検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 41651 -41700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41651 新出の法然上人伝法絵について, 梅津次郎, 国華, 705, , 1950, コ01296, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
41652 新出伝法絵残欠詞書集, , 国華, 705, , 1950, コ01296, 中世文学, 仏教文学, ,
41653 日本南画論, 藤懸静也, 国華, 706, , 1951, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41654 極めてよく似た三つの聖徳太子伝絵巻, 大串純夫, 国華, 711, , 1951, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41655 日本来朝前のフェノロサ(その一), 久富貢, 国華, 712, , 1951, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41656 日本来朝前のフェノロサ(その二), 久富貢, 国華, 713, , 1951, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41657 新出絵相観音経の研究, 楢崎宗重, 国華, 715, , 1951, コ01296, 中世文学, 仏教文学, ,
41658 弘仁彫刻の起原(一), 松本雅明, 国華, 718, , 1952, コ01296, 中古文学, 一般, ,
41659 弘仁彫刻の起原(二), 松本雅明, 国華, 719, , 1952, コ01296, 中古文学, 一般, ,
41660 扇面法華経冊子下絵の研究に就て, 藤懸静也, 国華, 720, , 1952, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41661 上畳歌仙について, 白畑よし, 国華, 721, , 1952, コ01296, 中世文学, 和歌, ,
41662 弘仁彫刻の起原(完), 松本雅明, 国華, 721, , 1952, コ01296, 中古文学, 一般, ,
41663 明治時代の美学思想(上), 山本正男, 国華, 722, , 1952, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41664 江島弁才天像及び江島縁起絵巻に就て, 楢崎宗重, 国華, 724, , 1952, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41665 風俗から見た信貴山縁起絵詞, 鈴木敬三, 国華, 725, , 1952, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41666 明治時代の美学思想(中の一), 山本正男, 国華, 726, , 1952, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41667 風俗から見た平治物語絵詞, 鈴木敬三, 国華, 727, , 1952, コ01296, 中世文学, 軍記物語, ,
41668 明治時代の美学思想(中の二), 山本正男, 国華, 727, , 1952, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41669 明治時代の美学思想(下), 山本正男, 国華, 729, , 1952, コ01296, 近代文学, 一般, ,
41670 信貴山縁起絵巻の詞(上)―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 国華, 731, , 1953, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41671 信貴山縁起絵巻の詞(承前)―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 国華, 732, , 1953, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41672 新出土佐光吉筆源氏物語絵帖に就て, 楢崎宗重, 国華, 736, , 1953, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41673 信貴山縁起画面解釈(一)―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 国華, 738, , 1953, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41674 春日験記絵詞聞書について, 近藤喜博, 国華, 739, , 1953, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41675 信貴山縁起画面解釈(二), 大串純夫, 国華, 739, , 1953, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41676 結城合戦絵詞, 藤懸静也, 国華, 740, , 1953, コ01296, 中世文学, 軍記物語, ,
41677 信貴山縁起の画面解釈(三), 大串純夫, 国華, 740, , 1953, コ01296, 中古文学, 説話, ,
41678 徳川本源氏物語絵詞の風俗(一), 鈴木敬三, 国華, 742, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41679 徳川本源氏物語絵詞の風俗(二), 鈴木敬三, 国華, 743, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41680 新出融通念仏縁起について(上), 楢崎宗重, 国華, 744, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41681 新出融通念仏縁起について(下), 楢崎宗重, 国華, 745, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41682 徳川本源氏物語絵詞の風俗(三), 鈴木敬三, 国華, 745, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41683 徳川本源氏物語絵詞の風俗(完), 鈴木敬三, 国華, 747, , 1954, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41684 高野大師行状絵の零巻について, 梅津次郎, 国華, 752, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41685 宇津保物語の画詞, むしゃこうじみのる, 国華, 755, , 1955, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41686 白描源氏歌合絵に就いて(上), 白畑よし, 国華, 756, , 1955, コ01296, 中世文学, 和歌, ,
41687 白描源氏歌合絵に就いて(下), 白畑よし, 国華, 758, , 1955, コ01296, 中世文学, 和歌, ,
41688 志度寺絵縁起に就いて, 梅津次郎, 国華, 760, , 1955, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41689 山王霊験記とその成立年代, 近藤喜博, 国華, 771, , 1956, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41690 山王霊験記とその成立年代(続), 近藤喜博, 国華, 772, , 1956, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41691 北野天神縁起弘安本について―その断簡と復原的考察―, 高崎富士彦, 国華, 773, , 1956, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41692 紫式部日記絵巻, 秋山光和, 国華, 774, , 1956, コ01296, 中古文学, 日記・随筆, ,
41693 正嘉本天神縁起絵巻に就いて―その出現並びに弘安本との関係―, 梅津次郎, 国華, 779, , 1957, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41694 正嘉本北野天神縁起絵詞二巻 上宮天満宮蔵本, , 国華, 779, , 1957, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41695 槻峯寺建立修行縁起, 楢崎宗重, 国華, 783, , 1957, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41696 転寝草子(上), 楢崎宗重, 国華, 786, , 1957, コ01296, 中世文学, 小説, ,
41697 転寝草子(下), 楢崎宗重, 国華, 787, , 1957, コ01296, 中世文学, 小説, ,
41698 鳥の物語絵巻断簡, 梅津次郎, 国華, 793, , 1958, コ01296, 中世文学, 小説, ,
41699 弘安本天神縁起成立の前後(上), 近藤喜博, 国華, 797, , 1958, コ01296, 中世文学, 説話, ,
41700 弘安本天神縁起成立の前後(下), 近藤喜博, 国華, 798, , 1958, コ01296, 中世文学, 説話, ,