検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 417901 -417950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
417901 能「卒塔婆小町」の旋律復元, 高桑いづみ, 『伝統芸能の特殊な上演に関する調査研究』, , , 2006, メ7:200, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417902 『系統別歌舞伎戯曲解題』索引, 飯島満, 『伝統芸能の特殊な上演に関する調査研究』, , , 2006, メ7:200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417903 <翻> 塩田良平書簡(山田準宛), 川辺雄大, 『三島中洲研究』, , 1, 2006, ネ3:12:1, 近代文学, 著作家別, ,
417904 「義経千本桜」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417905 諸家所蔵の菊桐紋蒔絵風呂桶類について―豊臣秀吉所用とする伝承の検討と初期高台寺蒔絵の編年論として, 小池富雄, 『尾陽』, , 3, 2006, メ0:599:3, 近世文学, 一般, ,
417906 <資料> 堀川御所の段, , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417907 <翻> 山田士表に答うる書, 渡辺賢, 『三島中洲研究』, , 1, 2006, ネ3:12:1, 近代文学, 著作家別, ,
417908 <追悼>吉田玉男 国立劇場・国立文楽劇場主催公演出演一覧, , 国立劇場上演資料集, , 496, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417909 三島中洲年譜, 三島正明, 『三島中洲研究』, , 1, 2006, ネ3:12:1, 近代文学, 著作家別, ,
417910 「御所桜堀川夜討」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417911 「御所桜堀川夜討」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417912 「関取千両幟」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417913 <資料> 相撲場の段, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417914 恵什作『伝教大師御受法不審』紹介, 北尾隆心, 種智院大学密教資料研究所紀要, , 8, 2006, シ00506, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
417915 共同討議«高砂», 梅若猶彦 河村晴久 田代慶一郎 西野春雄 スティーブン・G・ネルソン 芳賀徹 藤田六郎兵衛 ジェイ・ルービン, 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417916 「関取千両幟」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417917 共同討議«定家», 大倉源次郎 大山範子 河村晴久 佐伯順子 田代慶一郎 西野春雄 芳賀徹 モニカ・ベーテ ヨコタ・村上・ジェリー ジェイ・ルービン ルービン良久子, 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417918 共同討議«三井寺», 天野文雄 大山範子 河村晴久 佐伯順子 田代慶一郎 西野春雄 スティーブン・G・ネルソン モニカ・ベーテ ジェイ・ルービン ルービン良久子, 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417919 勝賢作『護身法灌頂』について(一)―長谷文庫蔵『護身法口秘』を中心として, 北尾隆心, 種智院大学密教資料研究所紀要, , 8, 2006, シ00506, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
417920 共同討議«弱法師», 天野文雄 稲賀繁美 大倉源次郎 大山範子 河村晴久 M・J・スメサースト ロイヤル・タイラー 田代慶一郎 西野春雄 モニカ・ベーテ 兵藤裕己 ケネス・L・リチャード ジェイ・ルービン, 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417921 共同討議«鞍馬天狗», 大山範子 河村晴久 M・J・スメサースト 田代慶一郎 西野春雄 スティーブン・G・ネルソン ヨコタ・村上・ジェリー ジェイ・ルービン, 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417922 「小鍛冶」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417923 「小鍛冶」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417924 大治元年八月 摂政左大臣家歌合―新出の廿巻本類聚歌合の紹介をかねて, 四辻秀紀, 『尾陽』, , 3, 2006, メ0:599:3, 中古文学, 和歌, ,
417925 謡曲詞章 高砂・定家・三井寺・弱法師・鞍馬天狗, , 『桂坂謡曲談義』, , , 2006, メ7:201, 中世文学, 演劇・芸能, ,
417926 「動植綵絵」の修理を終えて―伊藤若冲の絹本着色画, 辻惟雄 小林忠, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 11, 2006, サ00218, 近世文学, 一般, ,
417927 「天網島時雨炬燵」(「心中天網島」及び改作を含む)上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 488, 2006, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
417928 若冲、描写の妙技―「動植綵絵」、及び「旭日鳳凰図」の修理を終えて, 太田彩, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 11, 2006, サ00218, 近世文学, 一般, ,
417929 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵 伊藤若冲作品に関する彩色材料調査, 早川泰弘 佐野千絵 三浦定俊, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 11, 2006, サ00218, 近世文学, 一般, ,
417930 教訓故事 女五経大全, , 『近世育児書集成』, , 1, 2006, ホ8:251:1, 近世文学, 一般, ,
417931 やまと小学, , 『近世育児書集成』, , 1, 2006, ホ8:251:1, 近世文学, 一般, ,
417932 大和小学, , 『近世育児書集成』, , 1, 2006, ホ8:251:1, 近世文学, 一般, ,
417933 婦人ことぶき草, , 『近世育児書集成』, , 1, 2006, ホ8:251:1, 近世文学, 一般, ,
417934 歌人のいる風景(1)―宮英子 コスモスの出発まで, 宮英子, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
417935 歌人のいる風景(1)―宮英子 宮英子年譜, 狩野一男, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
417936 万葉集の<われ> 第十三回 旅の歌3, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
417937 <座談会> 百人一首の恋, 馬場あき子 小島ゆかり 水原紫苑 梅内美華子, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
417938 短歌清話―佐藤佐太郎随聞 第二十一回―病後処世訓, 秋葉四郎, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
417939 万葉集童子問 荷田貝子書翰紙背, 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
417940 万葉集童子問 巻第二(自筆本), 早乙女牧人, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
417941 日本の恋の歌―はじめに~元良親王の恋, 馬場あき子, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
417942 万葉集童子問 巻第三ノ二 丑(自筆本), 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
417943 歌人のいる風景(2)―山中智恵子 微笑と沈黙, 前川佐重郎, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
417944 歌人のいる風景(2)―山中智恵子 山中さんとの四半世紀, 黒岩康, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
417945 万葉集童子問 巻第三ノ三 寅(自筆本), 和田奈穂隆, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
417946 歌人のいる風景(2)―山中智恵子 山中智恵子年譜, 山中智恵子, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
417947 万葉集の<われ> 第十四回 葬歌から挽歌へ1, 佐佐木幸綱, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
417948 万葉集僻案抄 第一 下(自筆本), 城崎陽子, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,
417949 特集 70歳からの歌と心境 土屋文明の批評眼と生命力, 篠弘, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
417950 万葉集改訓抄 巻四 巻十 巻十一 巻十二 巻十三 巻十六, 荒張智之, 『新編荷田春満全集』, 5, , 2006, ネ6:163:5, 近世文学, 国学・和歌, ,