検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
418451
-418500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
418451 | <講演> 石牟礼作品を読む, 高峰武, 『石牟礼道子の世界』, , , 2006, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
418452 | 金素雲白秋と大正昭和の歌謡―近世歌謡の享受にも触れて, 森山弘毅, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 近代文学, 著作家別, , |
418453 | <講演> 石牟礼道子と現代思想, 伊藤洋典, 『石牟礼道子の世界』, , , 2006, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
418454 | 山形県村山地方田植踊の展開―テデ系と弥十郎系, 居駒永幸, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
418455 | 田植踊りの構成―朝・昼・日暮の田植踊歌, 長野隆之, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
418456 | 東北地方の歴史風土と田植踊りの本質, 菊地和博, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
418457 | 「天網島時雨炬燵」(「心中天網島」及び改作を含む)参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 488, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, , |
418458 | 万葉集漢語考証補正(二)―巻十七・十八の漢文から, 山崎福之, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 上代文学, 万葉集, , |
418459 | <講演> 和解と再生―文化人類学から, 慶田勝彦, 『石牟礼道子の世界』, , , 2006, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
418460 | 田植踊歌の風流(ふりゅう)―山形県村山地方の田植踊歌と近世流行歌謡, 小野恭靖, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
418461 | <講演> 石牟礼道子の文体, 伊藤比呂美, 『石牟礼道子の世界』, , , 2006, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
418462 | 中国朝鮮族の田植歌の構造をめぐって―吉林省通化県城墻村の事例から, 牛承彪, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, , |
418463 | 『うつほ物語』の贈り物と手紙, 田中仁, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 中古文学, 物語, , |
418464 | 絵入り版本『源氏物語』(山本春正画)と肉筆画との関係―石山寺蔵『源氏物語画帖』(四百画面)との比較, 岩坪健, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 中古文学, 物語, , |
418465 | <講演> 石牟礼道子と生命科学, 山本哲郎, 『石牟礼道子の世界』, , , 2006, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
418466 | 兼常清佐の「文学観」小考, 蒲生美津子, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 近代文学, 著作家別, , |
418467 | 芭蕉の「山寺」の句他, 桜井武次郎, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
418468 | 三味線組歌「早舟」と御船歌との関係―類似する末尾の歌から, 井口はる菜, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, , |
418469 | 国土観念の展開過程―八千矛の神の歌をめぐって, 上田正昭, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, , |
418470 | 阿治志貴高日子根神の名を顕わす歌, 今井昌子, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, , |
418471 | 仁徳天皇と吉備の黒日売の歌―「吉備人と 共にし摘めば」考, 藤原享和, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, , |
418472 | 外村南都子著『早歌の心情と表現―中世を開拓する歌謡―』, 馬場光子, 日本歌謡研究, , 46, 2006, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, , |
418473 | 天石屋戸祭祀の伝承, 白江恒夫, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 神話, , |
418474 | 「建御雷神考」, 青野美幸, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 神話, , |
418475 | 『古事記』崩年干支と年代論, 荊木美行, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
418476 | 『古事記』に於ける変化表記, 牛島理絵, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
418477 | 久坂葉子の世界―「落ちてゆく世界」前後, 佐藤和夫, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 近代文学, 著作家別, , |
418478 | 虚子編『新歳時記』についての一考察, 三村昌義, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 近代文学, 著作家別, , |
418479 | 『古事記』(『神代記』)におけるナラティヴ構築の問題によせて, エルマコーワ・リュドミーラ, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
418480 | 『古事記』赤猪子説話の歌謡, 大脇由紀子, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 歌謡, , |
418481 | ト[利]をめぐる語群, 蜂矢真郷, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 上代文学, 国語, , |
418482 | 『名家拾葉集』の成立, 三村晃功, 京都光華女子大学研究紀要, , 44, 2006, キ00445, 近世文学, 国学・和歌, , |
418483 | 「西鶴独吟百韻自註絵巻」<櫃川の橋>考, 佐伯友紀子, 鯉城往来, , 9, 2006, リ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
418484 | スサノヲの性格と誓約, 寺川真知夫, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 神話, , |
418485 | 『源氏物語』のヤウナリとヤウアリについて, 近藤要司, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 中古文学, 物語, , |
418486 | 「十三夜」試論―ジェンダーと言語行為をめぐって, 笹川洋子, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 近代文学, 著作家別, , |
418487 | 慟哭のスサノヲ「出雲」建国, 山上伊豆母, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 神話, , |
418488 | 日本語の泉(2), 山崎馨, 親和国文, , 41, 2006, シ01250, 国語, 一般, , |
418489 | 馬琴と鍾馗―『青砥藤綱摸稜案前集』巻五を軸に, 劉穎, 鯉城往来, , 9, 2006, リ00008, 近世文学, 小説, , |
418490 | 石上神宮の「正殿」, 白井伊佐牟, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 一般, , |
418491 | 畿内移住後の隼人をめぐって, 井上満郎, 『古事記の新研究』, , , 2006, キ4:273, 上代文学, 一般, , |
418492 | 「ゑぐ」に関する覚書―いわゆる万葉植物「ゑぐ」について, 神田邦彦, 二松, , 20, 2006, ニ00098, 上代文学, 万葉集, , |
418493 | <講演> 中世の語りを復元してわかること―ハビアン『天草版平家物語』と『うらしまの太郎』, 小林千草 木越隆, 言語と文芸, , 123, 2006, ケ00250, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
418494 | 関亭伝笑作『復讐猫魅橋由来』における由来譚―猫の報恩と猫又橋, 義田孝裕, 鯉城往来, , 9, 2006, リ00008, 近世文学, 小説, , |
418495 | 内田百間「件」論, 大谷哲, 二松, , 20, 2006, ニ00098, 近代文学, 著作家別, , |
418496 | メロドラマの時代―徳冨蘆花『不如帰』の受容を軸として, 関肇, 京都光華女子大学研究紀要, , 44, 2006, キ00445, 近代文学, 著作家別, , |
418497 | 『天下茶屋敵討真伝記』論(四)―敵討成就と大坂の陣, 藤沢毅, 鯉城往来, , 9, 2006, リ00008, 近世文学, 一般, , |
418498 | 宮本常一の民俗学(二)―慣習と人格形成, 柴田周二, 京都光華女子大学研究紀要, , 44, 2006, キ00445, 近代文学, 著作家別, , |
418499 | 川端康成「油」小考―その形式と内容, 館健一, 二松, , 20, 2006, ニ00098, 近代文学, 著作家別, , |
418500 | 大田南畝編『ひともと草』試注(四)―源義方「松ばやしのことば」・前号訂正, 久保田啓一, 鯉城往来, , 9, 2006, リ00008, 近世文学, 狂歌・狂文, , |