検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
429901
-429950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
429901 | <翻> 雪の梅, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 136, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
429902 | <翻> 享禄元年閏九月四日和漢百韻「見ぬ山の」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429903 | 川柳都名所図会(一七), 伊吹和男, 季刊古川柳, , 136, 2007, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
429904 | <翻> 享禄元年十月五日和漢百韻「白妙の」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429905 | 定住外国人児童生徒の日本語教育―現場で今何が必要なのか, 伊藤健人, 言語, 36-9, 434, 2007, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
429906 | <翻> 享禄元年十月十三日和漢百韻「冬も猶」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429907 | 明治の表象空間(十四), 松浦寿輝, 新潮, 104-5, 1228, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
429908 | 北原白秋―水の記憶, 岡本文子, 『二〇〇六年市川を詠む』, , , 2007, ヒ0:387, 近代文学, 著作家別, , |
429909 | 亀井肇の新語・世相語・流行語(78), 亀井肇, 言語, 36-9, 434, 2007, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
429910 | <記憶>の中の源氏物語(33) 光格天皇と宣長の時代, 三田村雅子, 新潮, 104-5, 1228, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
429911 | 石井正彦著『現代日本語の複合語形成論』, 村木新次郎, 言語, 36-9, 434, 2007, ケ00220, 国語, 書評・紹介, , |
429912 | <翻> 享禄元年十一月十日和漢百韻「千世の数」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429913 | 外からみた大阪弁・日本語・中国語, 中川正之, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 方言, , |
429914 | なぜか脚韻、いまだに不振, 木村哲也, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 一般, , |
429915 | <翻> 享禄二年二月十日和漢百韻「花鳥に」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429916 | <対談> 転換期の文学―『湖の南』をめぐって, 辻井喬 富岡多恵子, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
429917 | 大学生のための言語力トレーニング(10)―分析と論証:クリティカル・リーディング, 三森ゆりか, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
429918 | <対談> 工学化する都市・生・文化, 東浩紀 仲俣暁生, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
429919 | <翻> 享禄二年五月十四日和漢百韻「たちはなは」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429920 | 追悼 島尾ミホ 別つことのできないもの, 小栗康平, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
429921 | <複> 興風集 七十四首本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429922 | 追悼 島尾ミホ 苦難を越える明るい人, 小川国夫, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
429923 | <翻> 享禄二年六月十日和漢百韻「ゆふたちは」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429924 | ニッポンの小説(家)の誕生―プチ佐藤友哉論(×), 佐々木敦, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
429925 | 特集・東アジアの文字文化 日本語の文字の表現性―「薔薇」を巡って, 笹原宏之, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 文字・表記, , |
429926 | 渡辺崋山の肖像―ドナルド・キーン『渡辺崋山』, 野口武彦, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近世文学, 書評・紹介, , |
429927 | 対馬藩々儒・雨森芳洲の晩境と次男・松浦賛治の知行召し上げをめぐって, 信原修, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 23, 2006, ソ00045, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
429928 | <複> 興風集 二十一首本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429929 | 亀井肇の新語・世相語・流行語(79), 亀井肇, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
429930 | <翻> 享禄二年七月二十二日和漢百韻「吹すさむ」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429931 | 益岡隆志著『日本語モダリティ探究』, 野田春美, 言語, 36-10, 435, 2007, ケ00220, 国語, 書評・紹介, , |
429932 | <翻> 「歌がるたの記」の翻刻と解題, 吉海直人, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 23, 2006, ソ00045, 近世文学, 国学・和歌, , |
429933 | <複> 実方中将集 素紙本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429934 | わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十回), 福田和也, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
429935 | <複> 小大君集 二十四首本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429936 | 関係の化学としての文学―(九)「谷崎潤一郎」へのショートカット, 斎藤環, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
429937 | <複> 伊勢大輔集 枡形本, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429938 | <複> 肥後集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429939 | <複> 二条太皇太后宮大弐集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429940 | <複> 安芸集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429941 | <複> 範永朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429942 | 町には文学がいっぱい―阿佐ヶ谷会の素晴らしき仲間たち, 萩原茂, 言語, 36-11, 436, 2007, ケ00220, 近代文学, 一般, , |
429943 | 大学生のための言語力トレーニング(11) 理系にこそ必要な言語技術, 三森利昭, 言語, 36-11, 436, 2007, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
429944 | <複> 為頼朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429945 | <複> 在良朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429946 | 亀井肇の新語・世相語・流行語(80), 亀井肇, 言語, 36-11, 436, 2007, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
429947 | <翻> 享禄二年九月十日和漢百韻「朝露や」, 竹島一希, 『享禄以前和漢・漢和聯句集』, , , 2007, チ3:139, 中世文学, 連歌, , |
429948 | <複> 能因集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, , 2007, イ9:102:63, 中古文学, 和歌, , |
429949 | 明治の表象空間(十五), 松浦寿輝, 新潮, 104-6, 1229, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
429950 | 冷泉家の和歌 その十七 美しき雪降り初む, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 63, 月報74, 2007, イ9:102:63, 国文学一般, 和歌, , |