検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
430001
-430050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
430001 | 現代短歌と句読法―カギカッコの用い方について, 鈴木一, 音, 26-7, 299, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430002 | <記憶>の中の源氏物語(35) 錦絵と雛の「天皇制」, 三田村雅子, 新潮, 104-7, 1230, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
430003 | 北斗曼荼羅の構成原理と中尊の性格について―大阪・久米田寺本を中心に, 松浦清, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 一般, , |
430004 | 延慶本『平家物語』の熊野関係記事考―根来の修験を視野に入れつつ, 源健一郎, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430005 | 関係の化学としての文学―(十)関係性の「解像度」―『卍』と『鍵』をめぐって, 斎藤環, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430006 | 南都異本平家物語「維盛那智参詣記事」の編集意図, 浜畑圭吾, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430007 | わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十二回), 福田和也, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430008 | 伊那評・郡衙見聞, 桐原健, 伊那, 55-4, 947, 2007, Z52T:い/001:001, 上代文学, 一般, , |
430009 | 特集 日中現代詩シンポジウム 無人称の雪―「第一回日中現代詩シンポジウム」に参加して, 北川透, 現代詩手帖, 50-1, , 2007, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
430010 | 歌の花―批評精神の内在, 上村典子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430011 | 滝口入道の唱導―維盛を導く言葉, 牧野淳司, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430012 | 短歌と俳句における季節意識の位相, 小塩卓哉, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430013 | <対談> 「新しさ」とは何か―ポレミック、詩のこれからに, 瀬尾育生 稲川方人, 現代詩手帖, 50-1, , 2007, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
430014 | 戦争をめぐる時事は戦後にどう詠われたか, 桜井健司, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430015 | 明治の表象空間(十七), 松浦寿輝, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
430016 | 戦後詩の地平で、今―高良留美子『崖下の道』と御庄博実『原郷』を巡って, 倉橋健一, 現代詩手帖, 50-1, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430017 | 自然・生命・人間, 内藤明, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430018 | 「音」の家族詠―二十五年間の作品から, 秋山周子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430019 | 幸氏―少年期の悲劇を乗り超えた鎌倉射手の生涯, 武久堅, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 一般, , |
430020 | 明治四年座光寺の平田門人たち, 今村善興, 伊那, 55-5, 948, 2007, Z52T:い/001:001, 近世文学, 国学・和歌, , |
430021 | 「ふる里」の受容と肯定―『空穂歌集』について一考察, 糸川雅子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
430022 | <記憶>の中の源氏物語(36) 維新・変革期の源氏物語, 三田村雅子, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
430023 | 「妹」の運命―柳田国男と新体詩4 恋の圏外の者たち, 大塚英志, 現代詩手帖, 50-1, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430024 | 持続する意思, 玉井清弘, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430025 | 『源平盛衰記』の忠快赦免譚, 辻本恭子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430026 | アクチュアリテについて, 菅野昭正, 新潮, 104-9, 1232, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
430027 | 蓬左文庫蔵『源平盛衰記』写本再考―書写者玄菴三級の検討を通して, 岡田三津子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430028 | 知の器生活の器―小高賢試論, 松本高直, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430029 | 川柳評前句付(宝暦十年)輪講3, 鴨下恭明 橋本秀信 緒方直臣 清博美 小栗清吾 山口由昭 山田昭夫, 『川柳評前句付(宝暦十年)輪講3』(江戸川柳解釈と鑑賞シリーズ41), , , 2007, ニ3:664:41, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
430030 | 『太平記』六波羅攻防記事の性格, 北村昌幸, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430031 | わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十三回), 福田和也, 新潮, 104-9, 1232, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430032 | 小池光歌集への想いめぐらし, 河田育子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
430033 | <対談>特集 吉増剛造の歩行 写真・映像・詩 手を翳す、白を襲ねる, 吉増剛造 港千尋, 現代詩手帖, 50-2, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430034 | 歌集『けむり水晶』の変化(へんげ), 石川浩子, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
430035 | 曾我兄弟所持の太刀と『曾我物語』―仮名本の流布と再生, 鈴木彰, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430036 | <翻> 四しやうのうた合(無刊記古活字版、二冊、無彩色本), 伊藤慎吾, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, , |
430037 | 座光寺 南本城の小祠群, 今村善興, 伊那, 55-7, 950, 2007, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, , |
430038 | <翻> 四十二のみめあらそひ(写本、一冊), 入口敦志, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, , |
430039 | 小説をめぐって(三十三)―主体の軸となる現実は……, 保坂和志, 新潮, 104-9, 1232, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
430040 | <鼎談>特集 吉増剛造の歩行 写真・映像・詩 花火、リヤカー、白い紙, 荒木経惟 吉増剛造 和合亮一, 現代詩手帖, 50-2, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430041 | <翻> 水鳥記(寛文七年五月中村五兵衛板、二巻二冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, , |
430042 | 童歌「お米ついて」後日談(承前), 赤羽篤, 伊那, 55-7, 950, 2007, Z52T:い/001:001, 近代文学, 児童文学, , |
430043 | <記憶>の中の源氏物語(37) いくさの日々に, 三田村雅子, 新潮, 104-9, 1232, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
430044 | 芳野本『義経記』の位置―版本からの展開, 西村知子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, , |
430045 | <翻> 水鳥記(松会板、三巻三冊、絵入), 花田富二夫, 『仮名草子集成』, , 42, 2007, ニ4:359:42, 近世文学, 小説, , |
430046 | 「音」の歌人・玉井清弘論 「見る人」の孤独, 黒羽泉, 音, 26-8, 300, 2007, オ00596, 近代文学, 短歌, , |
430047 | 追悼 大庭みな子 大庭みな子さんの思い出, 加賀乙彦, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430048 | 追悼 大庭みな子 愛着と哀しみと, 津島佑子, 新潮, 104-8, 1231, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430049 | 近世軍記生成の一過程―『泉州樫井表合戦次第覚書』, 瀬戸祐規, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 近世文学, 一般, , |
430050 | 特集 吉増剛造の歩行 写真・映像・詩 二重露光と暗室化の詩作―吉増剛造の現在, 堀内正規, 現代詩手帖, 50-2, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |