検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
430201
-430250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
430201 | 特集 中原中也生誕百年 「千葉寺雑記」をどう読むか, 加藤邦彦, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430202 | 特集 中原中也生誕百年 中也の日/ランボーの日, 鈴村和成, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430203 | 特集 中原中也生誕百年 感傷的なダダイスト・中原中也―抒情の解体と再生, 四元康祐, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430204 | 特集 中原中也生誕百年 中原中也とわたし―アンケート, 谷川俊太郎 高橋睦郎 井川博年 杉山平一 新井豊美 平田俊子 白石かずこ 田口犬男 山本哲也 田中庸介 高貝弘也 東直子 出口裕弘 吉田文憲 天沢退二郎 高橋順子 福間健二 安川奈緒 他, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430205 | 特集 中原中也生誕百年 中原中也略年譜―作品発表を中心に, 加藤邦彦, 現代詩手帖, 50-4, , 2007, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
430206 | 『国際関係研究』総目次, , 国際関係研究(国際文化編), 28-2, , 2007, コ00859, 国文学一般, 目録・その他, , |
430207 | <翻> 狂歌師伝, 山名順子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
430208 | <講演> 詠むと読むと―一詩徒の場合, 高橋睦郎, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
430209 | 関係の化学としての文学―(十一)ダブル・コンティンジェンシー・イン・ヴィトロ, 斎藤環, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430210 | わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十四回), 福田和也, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430211 | 明治の表象空間(十八), 松浦寿輝, 新潮, 104-10, 1233, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
430212 | 神ながらの歓喜―柿本人麻呂「吉野讃歌」のリアリティー, 品田悦一, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430213 | <想起的地名表現>試論, 鉄野昌弘, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430214 | 巻四安貴王歌非自作説(上), 曾倉岑, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430215 | 「あをによし 国内ことごと」考, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430216 | 万葉集巻十三相聞部の反歌について(上), 遠藤宏, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430217 | 宮沢賢治の暴力, 大沢信亮, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430218 | 『万葉集』における字余りの様相と唱詠法―短歌第二句・第四句全般を問題として, 山口佳紀, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 万葉集, , |
430219 | 『古事記』の時代性―王号をめぐって, 矢嶋泉, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
430220 | 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(助詞), 林勉, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
430221 | 上代文学研究年報―二〇〇五年(平成十七年), 万葉七曜会, 論集上代文学, , 29, 2007, ロ00036, 上代文学, 一般, , |
430222 | 吉増剛造と雑神(ハングル), 四方田犬彦, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430223 | <翻> 異名分類抄, 花園大学 入江昌喜研究会 曾根誠一, 『異名分類抄(翻刻)』, , , 2007, ミ4:96, 近世文学, 国学・和歌, , |
430224 | 出ふるさと記12―雲隠れ・尾崎放哉, 池内紀, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430225 | わが戦前―平成年間の感情、思想、文芸(第十五回), 福田和也, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
430226 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 船絵馬と信仰, 岩井宏実, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 近世文学, 一般, , |
430227 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 船中湧現のほとけ―入唐求法をめぐる絵画, 増記隆介, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 中古文学, 一般, , |
430228 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 芸能に描かれる船, 児玉信, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
430229 | 明治の表象空間(十九), 松浦寿輝, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
430230 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 正月と宝船―小さな船に託す願い, 前田俊一郎, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
430231 | 特集・船―人と船をめぐる文化財 祭礼行事における船, 菊池健策, 文化財, , 520, 2007, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, , |
430232 | <記憶>の中の源氏物語(38) 戦中・戦後の谷崎源氏, 三田村雅子, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
430233 | 小説をめぐって(三十四)―カフカ『城』ノート(1), 保坂和志, 新潮, 104-11, 1234, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
430234 | 日本小説技術史(第一回)―「偸聞(たちきゝ)」小説の群れ―馬琴「稗史七則」と逍遙・紅葉, 渡部直己, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
430235 | 関係の化学としての文学―(十二)キャラクターズはなぜ朝日新聞社を襲うのか, 斎藤環, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 小説, , |
430236 | 明治の表象空間(二十), 松浦寿輝, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 近代文学, 一般, , |
430237 | <記憶>の中の源氏物語(39) 源氏千年紀を前にして, 三田村雅子, 新潮, 104-12, 1235, 2007, シ01020, 中古文学, 物語, , |
430238 | <翻> 九条家本玉葉 十一―自文三年夏至文治四年春, , 『九条家本玉葉十一』(図書寮叢刊), , , 2007, ス8:22:11, 中世文学, 一般, , |
430239 | メディア・リテラシー教育実践の課題, 金山勉 大久保成, ソフィア, 56-1, 221, 2007, ソ00065, 国語教育, 一般, , |
430240 | <翻> 斎藤月岑日記六―自安政二年至安政五年, , 『斎藤月岑日記六』(大日本古記録), , , 2007, ウ8:143:6, 近世文学, 一般, , |
430241 | 大きな俳句, 外山滋比古, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
430242 | 蕪村と島原角屋, 中川清生, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
430243 | 仮装する芭蕉―月山・湯殿山順礼, 藤田真一, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
430244 | 花の信・物の信―芭蕉の教え, 山下一海, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
430245 | 私の季語発見―いかに近代俳句史研究の誤りを正すか, 筑紫磐井, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
430246 | 無季と有季の谷間で, 櫂未知子, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
430247 | 「絵踏」考, 片山由美子, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
430248 | 盂蘭盆会と七夕, 榎本好宏, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 国文学一般, 俳諧, , |
430249 | 「馬酔木」の系譜 同人たちの躍動, 風間圭, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
430250 | 馬酔木に集った作家たち, 平賀扶人 工藤義夫 辻本みえ子 細谷喨々 鈴木鷹夫 大石悦子 岡本まち子 岩城久治 加藤瑠璃子 金子兜太 倉橋羊村 松本美廉 石原義輝 ほんだゆき 築城百々平 岡田貞峰 矢島渚男 松林尚志 雨宮きぬよ , 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近代文学, 俳句, , |