検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
431201
-431250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
431201 | 角川俳句叢書小特集 「自然即自然(じねん)」のさらなる深化を―青柳志解樹小論, 高橋克郎, 俳句, 56-11, 724, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431202 | 遠藤周作 年譜, 山根道公, 高原文庫, , 21, 2006, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431203 | 遠藤周作没後一〇年の歩み, 周作クラブ, 高原文庫, , 21, 2006, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431204 | 角川俳句叢書小特集 円熟の俳句大好き―今井千鶴子, 深見けん二, 俳句, 56-11, 724, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431205 | 死海の夜明け, 井上洋治, 高原文庫, , 21, 2006, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431206 | 水原春郎編『秋桜子一句』―語り継がれてこそ, 大石悦子, 俳句, 56-11, 724, 2007, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
431207 | 米沢嘉博の“衝撃”―『戦後少女マンガ史』, 唐沢俊一, ちくま, , 438, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
431208 | 現代俳句時評 くびきから放たれた俳人たち―第11回 岸本尚毅, 小川軽舟, 俳句, 56-12, 725, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431209 | 百間の謎, 白石一美, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 15, 2006, ミ00223, 近代文学, 著作家別, , |
431210 | 明日への回想(14) 「社会的事実」と「個人的事実」, 菅野昭正, ちくま, , 438, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
431211 | 江戸のエコロジスト一茶(8), マブソン青眼, 俳句, 56-12, 725, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
431212 | 詩人井上靖, 杉山平一, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431213 | 市川昆監督、東宝・フジテレビ提携映画『竹取物語』, 山田利博, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 15, 2006, ミ00223, 近代文学, 一般, , |
431214 | はたされなかった約束, 陳舜臣, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431215 | 角川俳句叢書小特集 写生を超えた写生精神―鈴木貞雄小論, 大輪靖宏, 俳句, 56-12, 725, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431216 | 宿命的な自立性―井上靖さん, 大岡信, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431217 | <座談会>オタク文化の現在7 オタク・サブカル・サブカルチャー, 竹熊健太郎 伊藤剛 森川嘉一郎, ちくま, , 438, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
431218 | 「命あらば」, 竹西寛子, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431219 | 長谷川櫂著『「奥の細道」をよむ』―悲惨をも笑う生き方, 小屋敷晶子, 俳句, 56-12, 725, 2007, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, , |
431220 | 現代俳句時評 くびきから放たれた俳人たち―第12回[最終回] 深い泉の新しい水, 小川軽舟, 俳句, 56-13, 726, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431221 | 日本語複雑述語における動詞の結合可能性―「-て歩く」と「-て回る」の場合, 林弘美, 明治薬科大学研究紀要, , 37, 2007, メ00085, 国語, 文法, , |
431222 | 井上文学の凄味を現場で知った, 椎名誠, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431223 | 井上靖さんの思い出, 小沢征爾, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431224 | 江戸のエコロジスト一茶(9), マブソン青眼, 俳句, 56-13, 726, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
431225 | 【今年の評論】 俳句の「本質」と「史」, 宗田安正, 俳句, 56-1, 714, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431226 | 西域の井上靖先生, 佐藤純子, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431227 | 【今年の評論】 俳句表現の行方, 原雅子, 俳句, 56-1, 714, 2007, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
431228 | 幸運な出会い, 三好徹, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431229 | 追悼・灰谷健次郎, 鹿島和夫 大高ゆきお, 日本児童文学, 53-4, 570, 2007, ニ00264, 近代文学, 著作家別, , |
431230 | <座談会>オタク文化の現在8 資本とハードでオタクを読む, 竹熊健太郎 伊藤剛 森川嘉一郎, ちくま, , 439, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
431231 | 井上先生から学んだこと, 加藤九祚, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431232 | 2006年俳文学展望―研究書の賞味期限, 藤田真一, 俳句, 56-1, 714, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
431233 | 「海峡」のアカエリヒレアシシギ, 高野昭, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431234 | 「本当の贅沢」と「自分のルール」。―早川茉莉著『森茉莉かぶれ』, 千野帽子, ちくま, , 440, 2007, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
431235 | 井上靖の散文詩の神秘性, 伊藤桂一, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431236 | 白眉の串田孫一論―高橋英夫著『音楽が聞える―詩人たちの楽興のとき』, 清水哲男, ちくま, , 441, 2007, チ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
431237 | 見えるものと見えないもの, 高橋英夫, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431238 | 語りの力と想像力―小泉八雲と語り部たち, 小泉凡, りんどう, , 31, 2006, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
431239 | 『近代演劇を拓いた―小山内薫』余話2, 小山内富子, りんどう, , 31, 2006, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
431240 | 井上靖と戦後のメディアと文壇の政治力学, 曾根博義, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431241 | 父と軽井沢, 井上修一, 高原文庫, , 22, 2007, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
431242 | 追悼・北村けんじ 北村けんじさんを偲んで, 鈴木まこと, 日本児童文学, 53-6, 572, 2007, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
431243 | 三上章を追いかけて, 金谷武洋, 本, 32-1, 366, 2007, ホ00320, 国語, 文法, , |
431244 | 「超わがまま」な女の「イノセンス」, 関川夏央, ちくま, , 432, 2007, チ00030, 近代文学, 一般, , |
431245 | 追悼石昌子 為すべきことを, 坂本宮尾, 俳句研究, 74-6, , 2007, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
431246 | 凛然たる群像(17) 日のひかり―水原秋桜子, 高柳克弘, 俳句研究, 74-6, , 2007, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
431247 | 師資相承(12) 書簡に見る波郷と友二―「鶴」復刊をめぐって, 大石悦子, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
431248 | おとなの文学(12) 「馬酔木」三羽烏, 仁平勝, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
431249 | 詩歌のなかの飲食(24) 万葉の味覚と酒, 原田信男, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 上代文学, 一般, , |
431250 | <鼎談> 飯田龍太を偲ぶ, 広瀬直人 宇多喜代子 長谷川櫂, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |