検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
433101
-433150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
433101 | <翻> 令集解箚記 一 二 三, 谷川愛, 『新編荷田春満全集』, 9, , 2007, ネ6:163:9, 近世文学, 国学・和歌, , |
433102 | 【解題】 荷田春満の律令研究, 高塩博, 『新編荷田春満全集』, 9, , 2007, ネ6:163:9, 近世文学, 国学・和歌, , |
433103 | 【解題】 『令集解箚記』について, 宮部香織, 『新編荷田春満全集』, 9, , 2007, ネ6:163:9, 近世文学, 国学・和歌, , |
433104 | 武田泰淳参考文献目録―平成十五年~平成十八年, 鈴木一正, 時空, , 28, 2007, シ00121, 近代文学, 著作家別, , |
433105 | 「令集解箚記」の発刊に期待する, 林紀昭, 『新編荷田春満全集』, 9, 月報8, 2007, ネ6:163:9, 近世文学, 国学・和歌, , |
433106 | 北村透谷参考文献目録(26)―平成十八年, 鈴木一正, 時空, , 28, 2007, シ00121, 近代文学, 著作家別, , |
433107 | 神祇令の遍歴, 嵐義人, 『新編荷田春満全集』, 9, 月報8, 2007, ネ6:163:9, 上代文学, 一般, , |
433108 | <複> 西宮記三―第十三軸~第十七軸, , 『西宮記三』(宮内庁書陵部本影印集成7), , , 2007, ノ9:88:7, 中古文学, 一般, , |
433109 | <翻・複> 略縁起『いつくしま由来』考―附・影印と翻刻, 妹尾好信, 厳島研究, , 3, 2007, イ00069, 近世文学, 一般, , |
433110 | 中世厳島神社の祭祀組織とその変容―「ゆりもどし」の心性をめぐって, 松井輝昭, 厳島研究, , 3, 2007, イ00069, 中世文学, 一般, , |
433111 | 厳島神社の絵馬―天保と平成の絵馬鑑をもとに, 原田佳子, 厳島研究, , 3, 2007, イ00069, 近世文学, 一般, , |
433112 | 「高倉院厳島御幸記」にみえる「馬島」について, 西別府元日, 厳島研究, , 3, 2007, イ00069, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
433113 | <複> 梵字経刷白描伊勢物語絵巻 断簡集成, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433114 | <複> 和泉市久保惣記念美術館本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433115 | <複> 異本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433116 | <複> 大英図書館本伊勢物語図会, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433117 | 初等教育段階における国際読書力調査PIRLSの特徴―他の国際テスト・国内テストとの比較から, 足立幸子, 新潟大学教育人間科学部紀要, 9-2, , 2007, ニ00055, 国語教育, 読むこと, , |
433118 | <複> 小野家本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433119 | <複> スペンサー・コレクション本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433120 | 発達障害のある子どもの教育を保障する道具―特別支援教育における個別の教育支援計画と個別の指導計画の在り方, 長沢正樹, 新潟大学教育人間科学部紀要, 9-2, , 2007, ニ00055, 国語教育, 一般, , |
433121 | <複> 中尾家本伊勢物語絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433122 | <複> チェスター・ビーティー図書館本伊勢物語絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433123 | <複> 甲子園学院美術資料館本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433124 | <複> その他国内外の伊勢物語絵巻絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433125 | <複> 嵯峨本伊勢物語とその流れに立つ絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成資料篇』, , , 2007, メ3:668:2, 中古文学, 物語, , |
433126 | <翻> 梵字経刷白描伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433127 | 平成における神武天皇―神武天皇聖蹟顕彰碑の現状, W.エドワーズ, 天理大学学報, 58-2, 214, 2007, テ00180, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
433128 | 和泉市久保惣記念美術館本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433129 | <翻> 異本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433130 | 大英図書館本伊勢物語図会, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433131 | 小野家本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433132 | スペンサー・コレクション本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433133 | 中尾家本伊勢物語絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433134 | チェスター・ビーティー図書館本伊勢物語絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433135 | 物語文におけるPISA型「読解力」とは何か―“Reading for Change”をもとに, 山本茂徳, 香川大学教育学部研究報告, , 128, 2007, カ00120, 国語教育, 読むこと, , |
433136 | 甲子園学院美術資料館本伊勢物語絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433137 | <翻> その他国内外の伊勢物語絵巻絵本, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433138 | 嵯峨本伊勢物語とその流れに立つ絵巻, , 『伊勢物語絵巻絵本大成研究篇』, , , 2007, メ3:668:1, 中古文学, 物語, , |
433139 | ヲ格項・ニ格項の題目化, 堀川智也, 大阪外国語大学論集, , 34, 2007, オ00135, 国語, 文法, , |
433140 | ヤコブ伝と日本神話, 井本英一, 大阪外国語大学論集, , 35, 2007, オ00135, 国文学一般, 説話・昔話, , |
433141 | <翻> 常在院所蔵『源翁能照大和尚行状之記』, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 5, 2007, イ00149, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
433142 | スペクタクルについて―(3)スペクタクルの中の祭り―「夏祭浪花鑑」を中心に, 中村啓佑, 追手門学院大学文学部紀要, , 42, 2007, オ00040, 近世文学, 演劇・芸能, , |
433143 | 喜劇と悲劇(五)―三島由紀夫の戯曲, 佐々木徹, 追手門学院大学文学部紀要, , 42, 2007, オ00040, 近代文学, 著作家別, , |
433144 | 日本語のリズムについて, 中小路駿逸, 追手門学院大学文学部紀要, , 42, 2007, オ00040, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
433145 | 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(十五), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 43, 2007, ア00430, 中古文学, 漢文学, , |
433146 | 島木赤彦の短歌と近代アルピニズム思想の実践, 北原由夫, 江戸川女子短期大学紀要, , 22, 2007, エ00016, 近代文学, 著作家別, , |
433147 | 北海道内・青森県内・岩手県内・新潟県内文学碑―特色ある教育活動の報告, 下平武治 佐藤毅, 江戸川女子短期大学紀要, , 22, 2007, エ00016, 国文学一般, 古典文学, , |
433148 | 江戸川短期大学大学紀要総目次, , 江戸川女子短期大学紀要, , 22, 2007, エ00016, 国文学一般, 目録・その他, , |
433149 | 川上弘美論, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 38, 2007, キ00205, 近代文学, 著作家別, , |
433150 | 新美南吉作品の悲劇性 後編, 鈴木松三, 岡崎女子短期大学研究報告, , 40, 2007, オ00489, 近代文学, 著作家別, , |