検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
437251
-437300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
437251 | 筑紫之小門の旧跡考証, 松田敏足, 国学院雑誌, 13-12, 158, 1907, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437252 | 中根東里の伝, 大川茂雄, 国学院雑誌, 13-12, 158, 1907, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
437253 | 忍音物語に就きて, 野々口精一, 国学院雑誌, 13-12, 158, 1907, コ00470, 中世文学, 物語・小説, , |
437254 | 訪問余録, 訪問子, 国学院雑誌, 13-12, 158, 1907, コ00470, 近代文学, 一般, , |
437255 | 続撰清正記の一節 『志津岳合戦物語の事』, 樋口勘治郎, 国学院雑誌, 2-2, 14, 1895, コ00470, 近世文学, 一般, , |
437256 | 黒田智著『中世肖像の文化史』, 高岸輝, 史学雑誌, 116-12, , 2007, Z00T:し/009:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
437257 | 松方冬子著『オランダ風説書と近世日本』, 矢田純子, 史学雑誌, 116-12, , 2007, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
437258 | 武家の源委(二), 内藤恥叟, 国学院雑誌, 2-3, 15, 1896, コ00470, 中世文学, 一般, , |
437259 | 国学者の対幕思想―幕府衰亡史上の一疑問, 河野省三, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
437260 | 源氏物語(夕顔の巻), 本居豊穎, 国学院雑誌, 2-3, 15, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, , |
437261 | 日本語の位置(二), 藤岡勝二, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国語, 一般, , |
437262 | 水戸義公尊皇修史の事 其の二, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 2-3, 15, 1896, コ00470, 近世文学, 一般, , |
437263 | 山田氏の日本文法論を評す, 松下大三郎, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国語, 文法, , |
437264 | 神楽起源沿革(五), 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
437265 | 枕草紙(学生筆記), 黒川真頼, 国学院雑誌, 2-4, 16, 1896, コ00470, 中古文学, 日記・随筆, , |
437266 | 懐徳堂書院(其の一), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 近世文学, 一般, , |
437267 | 国語撥音の歴史的観察(三), 小倉進平, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
437268 | 歴史上より見た自殺(下), 植木直一郎, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437269 | 水戸義公尊王修史の事 附録上, 内藤恥叟, 国学院雑誌, 2-4, 16, 1896, コ00470, 近世文学, 一般, , |
437270 | 国文体碑文年表補遺, 稲村真里, 国学院雑誌, 14-10, 168, 1908, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437271 | 端午の節句にみる行事食の商品化, 海浪麻里江, 伝承文化研究, , 6, 2007, テ00147, 国文学一般, 民俗学, , |
437272 | 伊勢物語捃釈, 中村秋香, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 中古文学, 物語, , |
437273 | 大国隆正の学風を論ず(承前), 加部章人, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
437274 | 国文の組織に関する卑見, 逸見仲三郎, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 国語, 文体・文章, , |
437275 | 男女装束通解図入, 関根正直, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437276 | 建武中興論(神皇正統記の一節), 今泉定介, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 中世文学, 歴史物語・史論, , |
437277 | 岡田正美氏が漢字全廃を論じて云々の説をよみて, 峰原平一郎, 国学院雑誌, 2-4, 16, 1896, コ00470, 国語, 文字・表記, , |
437278 | 増補示蒙抄後附(承前), 井上頼国, 国学院雑誌, 3-1, 25, 1896, コ00470, 近世文学, 国学・和歌, , |
437279 | 山崎闇斎先生及び其の学派の尊王論(七), 内田周平, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
437280 | 岡田正美氏が漢字全廃を論じて云々の説をよみて(承前), 峰原平一郎, 国学院雑誌, 2-5, 17, 1896, コ00470, 国語, 文字・表記, , |
437281 | 日本語の位置(三), 藤岡勝二, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 国語, 一般, , |
437282 | 山田氏の日本文法論を評す(承前), 松下大三郎, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 国語, 文法, , |
437283 | 男女装束通解図入, 関根正直, 国学院雑誌, 2-5, 17, 1896, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437284 | 懐徳堂書院(二), 岩橋小弥太, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 近世文学, 一般, , |
437285 | 国語撥音の歴史的観察(四), 小倉進平, 国学院雑誌, 14-11, 169, 1908, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
437286 | 日本中世の伝承と相模毛利荘, 上杉和彦, 文化継承学論集, , 3, 2007, フ00392, 中世文学, 一般, , |
437287 | 分別書方論, 岡田正美, 国学院雑誌, 2-6, 18, 1896, コ00470, 国語, 文字・表記, , |
437288 | 男女装束通解図入, 関根正直, 国学院雑誌, 2-6, 18, 1896, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |
437289 | 堀田幸義著『近世武家の「個」と社会―身分格式と名前に見る社会像―』, 小宮木代良, 史学雑誌, 116-11, , 2007, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
437290 | 関口力著『摂関時代文化史研究』(思文閣史学叢書), 武井紀子, 史学雑誌, 116-11, , 2007, Z00T:し/009:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
437291 | 古代日本の四等官制, 佐藤全敏, 史学雑誌, 116-8, , 2007, Z00T:し/009:001, 国文学一般, 古典文学, , |
437292 | 東北中世考古学会編『中世の聖地・霊場―在地霊場論の課題―』(東北中世考古学叢書5), 細川武稔, 史学雑誌, 116-8, , 2007, Z00T:し/009:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
437293 | 鈴木康子著『長崎奉行の研究』, 松方冬子, 史学雑誌, 116-8, , 2007, Z00T:し/009:001, 近世文学, 書評・紹介, , |
437294 | 鈴木博之・石山修武・伊藤毅・山岸常人編『中世的空間と儀式』(シリーズ都市・建築・歴史3)『中世の文化と場』(シリーズ都市・建築・歴史4), 西田紀子, 史学雑誌, 116-7, , 2007, Z00T:し/009:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
437295 | 足利義持と後小松「王家」, 石原比伊呂, 史学雑誌, 116-6, , 2007, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, , |
437296 | 栄原永遠男・仁木宏編『難波宮から大坂へ』(大阪叢書2), 宮川麻紀, 史学雑誌, 116-10, , 2007, Z00T:し/009:001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
437297 | 米谷匡史著『アジア/日本』(思考のフロンティア第2期12), 安田佳代, 史学雑誌, 116-10, , 2007, Z00T:し/009:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
437298 | 永井晋著『金沢北条氏の研究』, 福島金治, 史学雑誌, 116-9, , 2007, Z00T:し/009:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
437299 | 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 宮廷画壇の成立と展開, 宮島新一, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 中古文学, 一般, , |
437300 | 神社の祭神と俗信仰, 井野辺茂雄, 国学院雑誌, 14-12, 170, 1908, コ00470, 国文学一般, 古典文学, , |