検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 439301 -439350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
439301 <翻> 兼平詠草(鷹司兼平), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439302 <翻> 親世集(平親世), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439303 中日「慣用句」考―中日両語における猫に関する慣用的表現を中心に, 李〓, 愛媛国文と教育, , 40, 2008, エ00040, 国語, 対照研究, ,
439304 <翻> 道玄集(道玄), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439305 <翻> 伏見院詠草(伏見院), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439306 <翻> 未詳詠草2, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439307 <翻> 実兼集(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439308 <翻> 実兼詠草1(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439309 <翻> 実兼詠草2(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439310 <翻> 実兼詠草3(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439311 <翻> 実兼詠草4(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439312 国際的に正岡子規を発信する, 和田克司, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439313 <翻> 自葉集(中臣祐臣), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439314 子規の写生論の変容―脂派から紫派へ, 柴田奈美, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439315 <翻> 頓阿日次家集(頓阿), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439316 子規短歌の文末表現―助動詞, 片山武, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439317 <翻> 陽徳門院少将詠草, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439318 子規肖像再考―横顔・正面・斜め+α, 松井貴子, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439319 <翻> 進子内親王詠草, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439320 正岡子規と北村透谷, 浅原勝, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439321 <翻> 未詳定数歌1(法輪百首=源仲正カ), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中古文学, 和歌, ,
439322 碧梧桐の意図したもの, 立川淳一, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439323 <翻> 治承二年右大臣家百首, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中古文学, 和歌, ,
439324 <翻> 殷富門院大輔百首(殷富門院大輔), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439325 <翻> 実兼百首(西園寺実兼), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439326 <翻> 嘉元元年伏見院三十首, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439327 <翻> 未詳定数歌2, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439328 子規と狂言―『病牀六尺』第十五回の構造, 乙幡英剛, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439329 <翻> 未詳定数歌3, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439330 <翻> 永徳百首(三条公忠カ), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439331 <翻> 永徳百首(冷泉為尹), , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439332 <翻> 未詳歌合1, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439333 <翻> 伊勢滝原社十七番歌合, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439334 <翻> 月卿雲客歌合, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439335 季語 暖鳥(ぬくめどり), 長尾壮七, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 俳句, ,
439336 <翻> 京極派贈答歌集, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439337 子規の作品鑑賞 「左千夫へ」五首, 伊吹純, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439338 <翻> 嘉元元年十月四日歌合, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439339 <翻> 未詳歌合2, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439340 <翻> 伏見院御時六帖題和歌, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439341 <翻> 北野宝前和歌, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439342 『小園の記』を読む, 岸規子, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439343 <翻> 未詳歌会1, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439344 <翻> 未詳歌会2, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439345 <翻> 未詳歌会3, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439346 子規のスポーツ短歌, 黒沢勉, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439347 <翻> 足利尊氏諸寺社法楽和歌, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439348 正岡子規と島崎藤村の写生, 藤田真木子, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,
439349 <翻> 足利直義詩歌会, , 『古筆切をはじめとする散佚歌集関連資料の総合的調査・研究』, , , 2008, イ2:252, 中世文学, 和歌, ,
439350 一句鑑賞, 市村季子, 『正岡子規研究』, , , 2008, ヒ3:269, 近代文学, 著作家別, ,