検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 449101 -449150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
449101 <複> 早見年代重宝記(天保十年板), , 『重宝記資料集成』, , 19, 2008, ノ8:48:19, 近世文学, 一般, ,
449102 <複> 文政改正 年代重宝記(天保十四年板), , 『重宝記資料集成』, , 19, 2008, ノ8:48:19, 近世文学, 一般, ,
449103 真迢『破邪顕正記』の日蓮宗批判とその真意, 寺井良宣, 天台学報, , 49, 2007, テ00156, 近世文学, 一般, ,
449104 <複> 泰平武将 年代重宝記(文久元年板), , 『重宝記資料集成』, , 19, 2008, ノ8:48:19, 近世文学, 一般, ,
449105 九州の談義所について, 寺本亮晋, 天台学報, , 49, 2007, テ00156, 国文学一般, 古典文学, ,
449106 浄土教における行位論について―叡山浄土教に至るまでの思想的変遷, 柳沢正志, 天台学報, , 49, 2007, テ00156, 中古文学, 一般, ,
449107 玄清法流の琵琶布教, 坂本清昭, 天台学報, , 49, 2007, テ00156, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
449108 『真如堂縁起』の天台, 渡辺守順, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
449109 道元禅師と円頓戒, 川勝賢亮, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
449110 開封における成尋(三)―公文書と書簡から見る北宋朝廷の仏教対応, 斉藤円真, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中古文学, 漢文学, ,
449111 日吉山王神の歴史区分(前編), 野本覚成, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 国文学一般, 古典文学, ,
449112 円爾弁円の密教説と台密, 水上文義, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
449113 <複> [古今増補]算法重宝記改成, , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449114 『摩訶止観第六大綱見聞』の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
449115 <複> 早割算法重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449116 真迢の持戒念仏観と『行者用心集』, 寺井良宣, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 近世文学, 一般, ,
449117 <複> 改算重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449118 <複> 秘術改撰 算学重宝記 全(弘化三年板), , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449119 『守護国界章』における化儀四教と五味との関係, 木内尭大, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中古文学, 一般, ,
449120 <複> 秘術改撰 算学重宝記 全(嘉永四年板), , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449121 <複> 秘術改撰 算学重法記 全(万延元年板), , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449122 『阿弥陀経見聞』の成立について, 坂本真観, 天台学報, , 50, 2008, テ00156, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
449123 <複> 算盤調法記(文政元年序板), , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449124 <複> 算盤重宝記 全(弘化三年板), , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449125 <複> 早算調法記 全, , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449126 <複> 算術重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 20, 2008, ノ8:48:20, 近世文学, 一般, ,
449127 特集・鈴木大拙と中国 中国仏教の印象(日本語訳), 鈴木大拙 酒井懋 訳, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449128 特集・鈴木大拙と中国 中国における仏教思想の展開―(一九五一年三月コロンビア大学にて)(日本語訳), 鈴木大拙 酒井懋 訳, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449129 特集・鈴木大拙と中国 The Development of Buddhist Thought in China―(Columbia University,March,1951), 鈴木大拙, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449130 <再録>特集・鈴木大拙と中国 Impressions of Chinese Buddhism, 鈴木大拙, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449131 <複> 囃子謡重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 中世文学, 演劇・芸能, ,
449132 <複> 重宝記 全, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 中世文学, 演劇・芸能, ,
449133 <翻> 太梁公日記 第一, , 『太梁公日記第一』(史料纂集), , , 2004, ヌ8:150:1, 近世文学, 一般, ,
449134 <複> 日待調法記, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 近世文学, 演劇・芸能, ,
449135 宮沢トシをめぐる三人の女性たち―宮本百合子、平塚らいてう、松井須磨子, 山下聖美, キリツボ, , 13, 2008, キ00612, 近代文学, 著作家別, ,
449136 <翻> D.T.Suzuki’s English Diaries―4.1950 to 1951, 桐田清秀 横山ウェイン茂人, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449137 <翻> 太梁公日記 第二, , 『太梁公日記第二』(史料纂集), , , 2008, ヌ8:150:2, 近世文学, 一般, ,
449138 文化初年の三代目坂東三津五郎―台頭の時期, 金子健, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
449139 <複> 俳諧之重宝記 すり火うち, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
449140 蓮如の女性観―布教活動から女性解放へ, 美濃順亮, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 46, 2008, キ00446, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
449141 特集・鈴木大拙と中国 鈴木大拙「中国仏教の印象」和訳後書, 末木文美士, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449142 『都鳥廓白浪』論, 埋忠美沙, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
449143 歌舞伎劇場の条件「音」環境を中心に, 鈴木英一, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 近代文学, 演劇・芸能, ,
449144 <複> 稗史家不重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 近世文学, 小説, ,
449145 柿本人麻呂と神仙思想―天武・持統期の「天皇即神思想」と七夕歌をめぐって, 張忠鋒, 京都府立大学学術報告:人文, , 60, 2008, キ00530, 上代文学, 万葉集, ,
449146 <複> 聞香重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 近世文学, 一般, ,
449147 五つの姓を生きた女性―若松賤子, 松井祐子, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 46, 2008, キ00446, 近代文学, 著作家別, ,
449148 前田綱紀時代の加賀藩資料に見る能楽追考―『元禄雑記』補遺, 江口文恵 佐藤和道 青柳有利子 棚町知弥 入口敦志 竹本幹夫, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 中世文学, 演劇・芸能, ,
449149 特集・鈴木大拙と中国 鈴木大拙と中国, 〓東風, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,
449150 特集・鈴木大拙と中国 後記, 木村清孝, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 22, 2008, サ00025, 近代文学, 著作家別, ,