検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 451751 -451800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451751 <再録> 趣味の国民性をどう扱うか―九鬼周造の日本、ベルクソンのフランス, 安孫子信, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 近代文学, 著作家別, ,
451752 ふる白雪のいやましに―樋口一葉の歌 十九, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 19, 2008, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
451753 心に響く万葉の歌(十九), 鈴木久美子, 玉ゆら, , 19, 2008, タ00151, 上代文学, 万葉集, ,
451754 <複>三ヶ島葭子新資料(十七)解説 晴着と南天, 秋山佐和子, 玉ゆら, , 19, 2008, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
451755 原阿佐緒ノート(19), 秋山佐和子, 玉ゆら, , 19, 2008, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
451756 かけはなれたるのちにこそ―樋口一葉の歌 二十, 倉沢寿子, 玉ゆら, , 20, 2008, タ00151, 近代文学, 著作家別, ,
451757 <複> 本朝諸社記, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451758 <翻> 富楼那集, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451759 <翻> 富楼那集 紙背文書, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
451760 「気合を」と「気楽に」―『文章のみがき方』余録, 辰濃和男, 図書, , 712, 2008, ト00860, 国語, 一般, ,
451761 <翻> 書集作抄, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451762 <複> 女訓書<并躾方秘伝書>, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
451763 <翻> 類聚既験抄, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451764 私の日本語雑記(十三) 翻訳における緊張と惑い, 中井久夫, 図書, , 712, 2008, ト00860, 国語, 一般, ,
451765 <複> 女房衆躾方, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
451766 <複> 女中躾方之次第, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
451767 <翻> 本朝諸社記, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451768 <複> 女諸礼集, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 11, 2008, ヌ9:7:11, 近世文学, 一般, ,
451769 和本教室(二) 変体仮名のすすめ, 中野三敏, 図書, , 712, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
451770 <複> <日用重宝>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 12, 2008, ヌ9:7:12, 近世文学, 一般, ,
451771 <複> <新増>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 12, 2008, ヌ9:7:12, 近世文学, 一般, ,
451772 <鼎談> 私たちの日本語練習ノート, 楊逸 パンツェッタ・ジローラモ デビット・ゾペティ, 文芸春秋, 86-13, , 2008, フ00470, 国語, 一般, ,
451773 <翻・複>〔付録〕 安極玉泉集 断簡, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451774 <複> <袖玉>女諸礼綾錦, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 13, 2008, ヌ9:7:13, 近世文学, 一般, ,
451775 江戸に新しい物語を, 田中優子, 図書, , 713, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
451776 <講演> 名著講義―(2)内村鑑三『余は如何にして基督信徒となりし乎』, 藤原正彦, 文芸春秋, 86-13, , 2008, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
451777 <複> 小笠原流女礼集, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 13, 2008, ヌ9:7:13, 近世文学, 一般, ,
451778 <再録>「図書」創刊の頃 わが国の短歌について, 石原純, 図書, , 713, 2008, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
451779 <複>〔付録〕 弁暁草 断簡, , 『真福寺善本叢刊』, 2-4, , 2008, ノ9:82:16, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
451780 早坂隆著『戦時演芸慰問団「わらわし隊」の記録―芸人たちが見た日中戦争』, 麻木久仁子, 文芸春秋, 86-13, , 2008, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
451781 <複> 女中道しるべ, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
451782 <複> 婦人日用字尽文章, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
451783 死ぬまでに絶対読みたい本―読書家52人生涯の一冊, 手嶋龍一 与謝野馨 福岡伸一 川上弘美 丹羽宇一郎 平井伯昌 谷内正太郎 他, 文芸春秋, 86-15, , 2008, フ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
451784 和本教室(三) 和本には身分がある, 中野三敏, 図書, , 713, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
451785 <講演>黒沢明監督の「遺産」~内外で異なる評価をめぐって 黒沢明監督の評価の分かれる「遺産」―『羅生門』の日本とアメリカでの評価を比較して, アンドリュー・ホルバート 足羽万輝子 訳, 国際文化会館会報, 19-1, 46, 2008, コ00887, 近代文学, 一般, ,
451786 <講演> 名著講義―(3)福沢諭吉『学問のすゝめ』, 藤原正彦, 文芸春秋, 86-15, , 2008, フ00470, 近代文学, 著作家別, ,
451787 ロナルド・トビ著『「鎖国」という外交』, 猪木武徳, 文芸春秋, 86-15, , 2008, フ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
451788 <複> 女諸礼糸すすき, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
451789 <座談会> 占領期雑誌と戦後日本人の心象風景―「占領期雑誌資料大系 大衆文化編」刊行によせて, 御厨貴 山本武利 吉見俊哉, 図書, , 714, 2008, ト00860, 近代文学, 一般, ,
451790 <シンポジウム>黒沢明監督の「遺産」~内外で異なる評価をめぐって パネリスト発表, 野上照代 クリス・フジワラ 石坂健治 ドナルド・リチー 足羽万輝子, 国際文化会館会報, 19-1, 46, 2008, コ00887, 近代文学, 一般, ,
451791 <複> 女諸礼調法記, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
451792 国木田独歩百年忌に, 平岡敏夫, 図書, , 714, 2008, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
451793 詩の授業(一) 詩歌の発生, 高橋睦郎, 図書, , 714, 2008, ト00860, 国文学一般, 詩歌, ,
451794 <複> 女中躾百首, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 14, 2008, ヌ9:7:14, 近世文学, 一般, ,
451795 私の日本語雑記(十四) われわれはどうして小説を読めるのか, 中井久夫, 図書, , 714, 2008, ト00860, 国語, 一般, ,
451796 <講演>Akira Kurosawa’s Dual Legacy Kurosawa Akira’s Contested Legacy―Contrasts in Japanese and American Perceptions of 【Rashomon】, Andrew Horvat, IHJ BULLETIN, 28-1, , 2008, I00007, 近代文学, 一般, ,
451797 和本教室(四) 和本のできるまで, 中野三敏, 図書, , 714, 2008, ト00860, 近世文学, 一般, ,
451798 <複> 婚礼図書, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,
451799 <シンポジウム>Akira Kurosawa’s Dual Legacy Panelist presentations, NOGAMI Teruyo Chris Fujiwara ISHIZAKA Kenji Donald Richie, IHJ BULLETIN, 28-1, , 2008, I00007, 近代文学, 一般, ,
451800 <複> 婚礼罌粟袋, 小泉吉永, 『近世礼法書集成』, , 15, 2008, ヌ9:7:15, 近世文学, 一般, ,