検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
452101
-452150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
452101 | 特集 白・白・白―白は色ではない、抵抗である 白き薔薇を手にする少女―純潔, 渡部周子, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
452102 | 兼岡理恵著『風土記受容史研究』, 橋本雅之, 国語と国文学, 86-3, 1024, 2009, コ00820, 上代文学, 書評・紹介, , |
452103 | 早川由美著『西鶴考究』, 平林香織, 国語と国文学, 86-3, 1024, 2009, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, , |
452104 | 鹿鳴集, 和泉久子, 『海やまのあひだ・鹿鳴集』(和歌文学大系), , 30, 2005, イ2:149:30, 近代文学, 著作家別, , |
452105 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 秋成と江戸歌壇―『天降言』秋成抜粋本をめぐって, 近衛典子, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 国学・和歌, , |
452106 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 「捨石丸」試論―『春雨物語』論のために2, 風間誠史, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452107 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 ミネルバの梟の行方―『世間狙』と『妾形気』のあいだ, 篠原進, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452108 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 『諸道聴耳世間狙』小考―明治期妙文集の検証から, 神谷勝広, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452109 | 源氏千年紀を越えて 東の友情、西の恋愛―詩の好みの主題に認められる文化的偏向について, 平川祐弘, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
452110 | 文学のひろば 秋成とその時代, 中野三敏, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452111 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 馮夢龍「三言」から上田秋成『雨月物語』へ―語り物と読み物をめぐって, 大木康, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452112 | 源氏千年紀を越えて アーサー・ウェイリーの源氏物語論, 井原真理子, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 中古文学, 物語, , |
452113 | 特集・上田秋成没後二〇〇年 「菊花の約」と徂徠学派―「信」と「軽薄」, 山本秀樹, 文学, 10-1, , 2009, フ00290, 近世文学, 小説, , |
452114 | 平川祐弘著『アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者』, 神野藤昭夫, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
452115 | 吉沢英明編著『講談作品事典』, 鈴木圭一, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
452116 | 学界時評・中古, 原岡文子, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 中古文学, 一般, , |
452117 | 学界時評・中世, 小秋元段, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 中世文学, 一般, , |
452118 | 迢空の不思議、歌の不思議, 今野寿美, 『海やまのあひだ・鹿鳴集』(和歌文学大系), , 月報25, 2005, イ2:149:30, 近代文学, 著作家別, , |
452119 | 古寺巡礼の近代, 村尾誠一, 『海やまのあひだ・鹿鳴集』(和歌文学大系), , 月報25, 2005, イ2:149:30, 近代文学, 著作家別, , |
452120 | 和歌植物誌(25) 昼顔, , 『海やまのあひだ・鹿鳴集』(和歌文学大系), , 月報25, 2005, イ2:149:30, 国文学一般, 和歌, , |
452121 | 曾禰好忠集, 松本真奈美, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 54, 2004, イ2:149:54, 中古文学, 和歌, , |
452122 | 傅大納言母上集, 高橋由記, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 54, 2004, イ2:149:54, 中古文学, 和歌, , |
452123 | 五十年目の「吉野作造」, 松本三之介, UP, 37-1, 423, 2008, u00010, 近代文学, 著作家別, , |
452124 | 馬内侍集, 高橋由記, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 54, 2004, イ2:149:54, 中古文学, 和歌, , |
452125 | 大納言公任集, 竹鼻績, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 54, 2004, イ2:149:54, 中古文学, 和歌, , |
452126 | 新風のきざし―好忠をめぐって, 鈴木日出男, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 月報24, 2004, イ2:149:54, 中古文学, 和歌, , |
452127 | 「命なりけり」の歌をめぐって, 佐藤雅代, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 月報24, 2004, イ2:149:54, 国文学一般, 和歌, , |
452128 | 和歌植物誌(24) 樒(しきみ), , 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 月報24, 2004, イ2:149:54, 国文学一般, 和歌, , |
452129 | <翻> 猿丸集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452130 | <翻> 家持集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452131 | <翻> 兼輔集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452132 | <翻> 敦忠集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452133 | <翻> 公忠集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452134 | <翻> 斎宮女御集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452135 | <翻> 清正集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452136 | <翻> 興風集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452137 | <翻> 是則集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452138 | <翻> 小大君集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452139 | <翻> 敏行集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452140 | <翻> 兼盛集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452141 | <翻> 順集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452142 | <翻> 元輔集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452143 | <翻> 朝忠集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452144 | <翻> 忠岑集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452145 | <翻> 重之集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452146 | <翻> 信明集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452147 | <翻> 元真集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452148 | <翻> 仲文集, 島田良二 千艘秋男, 『御所本三十六人集[二十家集本]本文・索引・解題』, , , 2004, イ2:248, 中古文学, 和歌, , |
452149 | ことば・ことば・ことば14 「正しい日本語」というユーレイ3―木下順二は人民の敵か, 長谷川摂子, 未来, , 496, 2008, ミ00240, 近代文学, 著作家別, , |
452150 | 高橋是清:「日本のケインズ」と呼ばれた偉大なリベラリスト, リチャード・J・スメサースト, 国際文化会館会報, 19-2, 47, 2008, コ00887, 近代文学, 一般, , |