検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 452851 -452900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
452851 尊氏を高氏と表記すること, 岡野友彦, 史料(皇学館大学), , 218, 2008, Z56U:こ/001:003, 中世文学, 軍記物語, ,
452852 <複> 春日大宮若宮御祭礼図, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452853 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 峠三吉と「われらの詩(うた)の会」, 水島裕雅, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 著作家別, ,
452854 <複> 長谷寺縁起, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452855 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» 戦後サークル詩運動のなかの『われらの詩(うた)』, 宇野田尚哉, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 詩, ,
452856 香川敬三が見た明治宮廷の欧風化, 上野秀治, 史料(皇学館大学), , 218, 2008, Z56U:こ/001:003, 近代文学, 一般, ,
452857 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 山代巴の文学/運動, 竹内栄美子, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 著作家別, ,
452858 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» 山代巴を読み継ぐことの希望, 松本麻里, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 著作家別, ,
452859 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 山田かんとサークル誌, 楠田剛士, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 詩, ,
452860 <複> 竜田考, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452861 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» 長崎と佐世保の文化運動への一視点, 坂口博, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452862 <複> 生駒山宝山寺縁起, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452863 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 「原爆の図」全国巡回展の軌跡, 岡村幸宣, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452864 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 丸木スマと大道あやの「絵画世界」, 小沢節子, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452865 <複> 竜田考弁, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近代文学, 一般, ,
452866 前方後円墳の二系列と王権構造, 岸本直文, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
452867 <複> 竜田詣, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452868 平安時代初期の得度・受戒制度―空海の「出家入唐」をめぐる二種の太政官符を中心に, 桜木潤, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 中古文学, 一般, ,
452869 室町殿権力と公家社会の求心構造, 松永和浩, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
452870 小平克氏の引用間違いと取り違え, 高橋陽一, 森鴎外記念会通信, , 162, 2008, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
452871 記憶の創造と編集―日本近世の近江八幡を事例に, 渡辺浩一, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 5, 2009, コ00971, 近世文学, 一般, ,
452872 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» 表象が立ち上がる場を見つめる―丸木スマ・大道あや・「原爆の図」全国巡回展をめぐって, 山本唯人, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452873 <複> 大安寺流記資材帳, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 国文学一般, 古典文学, ,
452874 徳川将軍文書の焼却にみる近世の文書認識, 種村威史, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 5, 2009, コ00971, 近世文学, 一般, ,
452875 中世宇佐宮の変容―宗廟から一宮へ, 田村正孝, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
452876 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» 現象としての絵画, 波潟剛, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452877 ネットオークションで散逸する史料への文化行政の対応―信州の近世記録文書を対象として, 寺沢正直, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 5, 2009, コ00971, 国文学一般, 古典文学, ,
452878 近世の政治秩序と幕末政治―鳥取藩池田家を素材として, 笹部昌利, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 近世文学, 一般, ,
452879 <複> 西大寺三宝料田園目録, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 国文学一般, 古典文学, ,
452880 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«報告» 「原爆を許すまじ」と東京南部―50年代サークル運動の「ピーク」をめぐるレポート, 道場親信, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452881 <複> 法隆寺流記資材帳, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 国文学一般, 古典文学, ,
452882 日露戦後における満洲統治構想―有賀長雄『満洲委任統治論』の受容をめぐって, 松下佐知子, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 近代文学, 一般, ,
452883 特集<広島/ヒロシマ>をめぐる文化運動再考«コメント» <広島/ヒロシマ>と音楽, 小田智敏, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 近代文学, 一般, ,
452884 近現代日本における国際法学者の帝国拡張論―有賀長雄と松下正寿の比較から, 戸塚順子, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 近代文学, 一般, ,
452885 林尚孝氏に反論する, 荻原雄一, 森鴎外記念会通信, , 163, 2008, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
452886 幕末維新期畿内の権力と地域社会―山陵普請・管理を素材に, 上田長生, ヒストリア, , 208, 2008, Z63T:お/003:001, 近世文学, 一般, ,
452887 「前田正名関係文書」の構造分析, 小林愛, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 5, 2009, コ00971, 近代文学, 一般, ,
452888 <複> 放光寺古今縁起, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 国文学一般, 古典文学, ,
452889 七、八世紀皇位継承における譲位の意義, 遠藤みどり, ヒストリア, , 209, 2008, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
452890 元禄―享保期三都における消防制度設立, 藤本仁文, ヒストリア, , 209, 2008, Z63T:お/003:001, 近世文学, 一般, ,
452891 大正・昭和期における戦死者追弔行事―「戦没者慰霊」と仏教界, 白川哲夫, ヒストリア, , 209, 2008, Z63T:お/003:001, 近代文学, 一般, ,
452892 <複> 讃岐国山田郡古田図考, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 国文学一般, 古典文学, ,
452893 室町時代の将軍と摂関家―足利義持と一条経嗣を中心に, 石原比伊呂, ヒストリア, , 209, 2008, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
452894 令制以前のマヘツキミと合議, 原朋志, ヒストリア, , 209, 2008, Z63T:お/003:001, 上代文学, 一般, ,
452895 荻原雄一氏に答え、かつ問う, 林尚孝, 森鴎外記念会通信, , 164, 2008, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
452896 源氏絵の愉しみ―山内家本『源氏物語画帖』 第9回, 尾本師子, 海南千里, , 24, 2008, Z84W-と/901-001, 中古文学, 物語, ,
452897 <翻> 古文書への招待―仮名書きの披露状, 渡部淳, 海南千里, , 24, 2008, Z84W-と/901-001, 近世文学, 一般, ,
452898 <複> 吉野山御入峯代々記, 池田末則, 『近世大和紀行集』, , 2, 2008, ニ5:152:2, 近世文学, 一般, ,
452899 <翻> 古文書への招待―年頭の無心 老中との「筋目」, 藤田雅子, 海南千里, , 25, 2008, Z84W-と/901-001, 近世文学, 一般, ,
452900 『石黒日乗』の翻刻について, 高橋陽一, 森鴎外記念会通信, , 164, 2008, モ00036, 近代文学, 一般, ,