検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 456751 -456800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
456751 『とはずがたり』の虚構―父雅忠は大臣になり得たか, 北条暁子, 国文学研究, , 158, 2009, コ00960, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
456752 南部藩の能楽―寛文から元禄まで, 青柳有利子, 国文学研究, , 158, 2009, コ00960, 中世文学, 演劇・芸能, ,
456753 吉井美弥子著『読む源氏物語 読まれる源氏物語』, 鈴木裕子, 国文学研究, , 158, 2009, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
456754 新美哲彦著『源氏物語の受容と生成』, 佐々木孝浩, 国文学研究, , 158, 2009, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
456755 井上宗雄著『中世歌壇と歌人伝の研究』, 小林一彦, 国文学研究, , 158, 2009, コ00960, 中世文学, 書評・紹介, ,
456756 特集 書くことの喜び 柿本人麻呂歌における「道」の展開, 曾田友紀子, 国文学研究, , 157, 2009, コ00960, 上代文学, 万葉集, ,
456757 梁塵秘抄〓利天歌の解釈―二〇五・二〇六番歌について, 鈴木佐内, 国文学踏査, , 21, 2009, コ01010, 中古文学, 歌謡, ,
456758 『新勅撰集』釈教部の俊成―法華経持経者への普賢大士来至と道長の影, 森晴彦, 国文学踏査, , 21, 2009, コ01010, 中世文学, 和歌, ,
456759 新学習指導要領―現場の視点 授業実践 作文指導における「教科書コーパス」の活用―マッピングと共起語の援用, 河内昭浩, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
456760 万葉調短歌と鴎外の「うた日記」, 平山城児, 国文学踏査, , 21, 2009, コ01010, 近代文学, 著作家別, ,
456761 教材研究〔投稿〕 高野喜久雄「姫」をめぐって, 中沢史典, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
456762 「矢の根」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 524, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456763 「矢の根」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 524, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456764 「藤娘」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 524, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456765 <複> 長唄正本(部分)「歌へす歌へす余波大津画(かえすがえすおなごりおおつえ)」藤娘―文政九年九月中村座, , 国立劇場上演資料集, , 524, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456766 授業実践〔投稿〕 「嘘つきはどらえもんのはじまり」―現代短歌による韻文授業実践, 東城敏毅, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
456767 <翻>平田国学の再検討(三)「平田家資料」翻刻 解題(三) 金銀入覚帳, 遠藤潤 熊沢恵里子 中川和明 松本久史 宮地正人 吉田麻子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 146, 2009, コ01225, 近世文学, 国学・和歌, ,
456768 「鬼一法眼三略巻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 525, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456769 <翻>平田国学の再検討(三)「平田家資料」翻刻 解題(三) 文政六年平田篤胤上京日記(続), 中川和明 宮地正人, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 146, 2009, コ01225, 近世文学, 国学・和歌, ,
456770 <再録> 『鬼一法眼三略巻』三段目攷―二つの兵法習得譚を巡って, 伊藤りさ, 国立劇場上演資料集, , 525, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456771 「鬼一法眼三略巻」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 525, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456772 古代における生産と権力とイデオロギー 古代王権と「後期ミヤケ」, 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 152, 2009, コ01225, 上代文学, 一般, ,
456773 <再録> 三勝半七 二十五年忌, 横山正, 国立劇場上演資料集, , 525, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456774 作家と作品 オノマトペで読む『なめとこ山の熊』, 田守育啓, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
456775 古代における生産と権力とイデオロギー 古代天皇制における出雲関連諸儀式と出雲神話, 水林彪, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 152, 2009, コ01225, 上代文学, 一般, ,
456776 「天変斯止嵐后晴」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 525, 2009, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, ,
456777 「外郎売」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456778 古典の窓 芥川龍之介の見た能<隅田川>, 田口和夫, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
456779 古代における生産と権力とイデオロギー 古墳の他界観, 和田晴吾, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 152, 2009, コ01225, 上代文学, 一般, ,
456780 「外郎売」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456781 「傾城反魂香」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456782 漢文のとびら 漢文教育の行方―学校教育から生涯学習へ, 菊地隆雄, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
456783 古代における生産と権力とイデオロギー 装飾古墳の変遷と意義―霊魂観の成立をめぐって, 広瀬和雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 152, 2009, コ01225, 上代文学, 一般, ,
456784 「傾城反魂香」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456785 古代における生産と権力とイデオロギー 水穂国の変換と統治理念, 西谷地晴美, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 152, 2009, コ01225, 上代文学, 神話, ,
456786 「大津絵道成寺」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456787 「大津絵道成寺」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 526, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456788 「頼朝の死」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456789 前号「玉堂余音」訂正, 斎田作楽, 太平詩文, , 41, 2008, タ00051, 近世文学, 一般, ,
456790 「頼朝の死」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456791 「一休禅師」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456792 「一休禅師」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456793 「修禅寺物語」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456794 「修禅寺物語」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 527, 2009, コ01160, 近代文学, 著作家別, ,
456795 <再録> 操評判記に見る「忠臣蔵」の評判, 横山正, 国立劇場上演資料集, , 528, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456796 <再録> 歌舞伎の「役者評判記」に見られる忠臣蔵の評判, 大久保忠国, 国立劇場上演資料集, , 528, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456797 <再録> 「忠臣蔵岡目評判」と「忠臣蔵偏痴気論」, 浦山政雄, 国立劇場上演資料集, , 528, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456798 <再録> 人形浄瑠璃における舞台演出変遷の輪郭―『仮名手本忠臣蔵』の場合, 飯島満, 国立劇場上演資料集, , 528, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456799 <再録> 『仮名手本忠臣蔵』における刃傷事件脚色の方法―“小栗”から“太平記”へ, 黒石陽子, 国立劇場上演資料集, , 528, 2009, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
456800 新中学校学習指導要領【国語】における「言語活動例」を踏まえた「国語科年間指導計画」作成の一考察, 田上顕二, 国語と教育, , 34, 2009, コ00809, 国語教育, 一般, ,