検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
464451
-464500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
464451 | 「庄内文学探訪」取材ノートから, 高橋まゆみ, 光丘, , 133, 2009, ト00940, 近代文学, 一般, , |
464452 | 演説をいかに読み解くか?―近代日本における演説の受容と雄弁家をめぐって, 高野宏康, 非文字資料研究, , 21, 2009, ヒ00114, 近代文学, 一般, , |
464453 | <講演><シンポジウム> 源氏物語のダイジェスト化の方法と絵画化, 伊井春樹, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中古文学, 物語, , |
464454 | <シンポジウム> ハーバード大学蔵『源氏物語』の本文をめぐる提案, 伊藤鉄也, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中古文学, 物語, , |
464455 | <シンポジウム> ハーバード大学所蔵『明月記』(嘉禄2年9月巻自筆本)について, ポール・S・アトキンス, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中世文学, 和歌, , |
464456 | <再録>緑下の椅子 「人間探求派」とは何か―中村草田男の場合, 田山康子, 万緑, 64-12, 719, 2009, ハ00170, 近代文学, 著作家別, , |
464457 | <シンポジウム> ハーバード大学美術館蔵伝後二条天皇筆『八雲御抄』について―藤波切本『八雲御抄』の伝存とその本文, 海野圭介, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中世文学, 和歌, , |
464458 | 中世禁裏本雑攷, 武井和人, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 中世文学, 一般, , |
464459 | 対馬調査報告 対馬の林産業に関する一次資料の調査の必要性について, 本田佳奈, 非文字資料研究, , 22, 2009, ヒ00114, 国文学一般, 民俗学, , |
464460 | <シンポジウム> 和歌の絵画性とモノ性―ハーバード燕京図書館蔵『あふき集』をめぐる「扇の草子」についての一試論, 迫村知子, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中世文学, 物語・小説, , |
464461 | 『井蛙抄』の官本について, 小林大輔, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 中世文学, 和歌, , |
464462 | <講演> 芸者「小時」の俳句, 中西夕紀 海野良三, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 37, 2009, カ00564, 近代文学, 俳句, , |
464463 | 文明新写禁裏本「二十一代集」の存在意義を問う―飛鳥井雅章筆「二十一代集」を中心に, 中条敦仁, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 中世文学, 和歌, , |
464464 | 牧口常三郎の戦時下抵抗(第1回)―天皇凡夫論と教育勅語批判を中心に, 伊藤貴雄, 創価教育, , 2, 2009, ソ00026, 近代文学, 一般, , |
464465 | 山科言継・言経と禁裏―謡本の受容をめぐって, 伊藤慎吾, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 中世文学, 演劇・芸能, , |
464466 | <シンポジウム> 煩悩消滅物語―『為世の草子』と中世文学における惨事の許容限度, ケラー・キンブロー キンブロー衣い子 訳, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中世文学, 物語・小説, , |
464467 | 『後二条天皇御集』書誌 小考, 石沢一志, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 中世文学, 和歌, , |
464468 | <シンポジウム> 夢の形象、物語のかたち―ハーバード美術館所蔵「清盛斬首の夢」を端緒に, 荒木浩, 『日本文学の創造物』, , , 2009, イ0:949, 中世文学, 軍記物語, , |
464469 | 『後素集』の『帝鑑図説』利用―狩野一渓の画題理解に関する一考察, 小助川元太, 『中世後期禁裏本の復元的研究』, , , 2009, ノ2:1581, 近世文学, 一般, , |
464470 | 山本鼎の俳句―上田疎開生活と岩崎ナカ, 神田愛子, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 38, 2009, カ00564, 近代文学, 一般, , |
464471 | 特集・若沖 動物と植物に触れる―伊藤若沖の動植綵絵, 石岡良治, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464472 | 特集・若沖 エンサークルメント―沖しきが若し, 高山宏, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464473 | 特集・若沖 細部に宿る神―若沖とレオナルド, 池上英洋, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464474 | 特集・若沖 笑う象、伸びる鯨、桃源郷の若沖さん, 谷崎由依, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464475 | 特集・若沖 桃源にて, 田辺青蛙, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464476 | 特集・若沖 半生命と若沖の動物群, 池上高志, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464477 | 特集・若沖 伊藤若沖のD4C, 斎藤環, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464478 | 特集・若沖 オレサマたちの夢の跡, 永山薫, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464479 | 死について―地獄変の屏風, 烏鵲坊, 般若, 12-2, 134, 2009, ハ00167, 国文学一般, 古典文学, , |
464480 | 特集・若沖 伊藤若沖とサブカルチャー―京都、畸人たちのネットワーク, 樋口ヒロユキ, ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464481 | 死について―冥途, 烏鵲坊, 般若, 12-3, 135, 2009, ハ00167, 国文学一般, 説話・昔話, , |
464482 | 特集・若沖 若沖略年譜, , ユリイカ, 41-14, 574, 2009, ユ00200, 近世文学, 一般, , |
464483 | 死について―極楽, 烏鵲坊, 般若, 12-4, 136, 2009, ハ00167, 国文学一般, 古典文学, , |
464484 | 『枯野抄』, 佐々木重子, 般若, 12-5, 137, 2009, ハ00167, 近代文学, 著作家別, , |
464485 | 死について―木曾塚, 烏鵲坊, 般若, 12-6, 138, 2009, ハ00167, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
464486 | 研究ノート 『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿―第六帖(一)春草~冬草, 福田智子 土山玄 藤井翔太 久保文乃, 文化情報学(同志社大学), 4-1, 4, 2009, フ00398, 中古文学, 和歌, , |
464487 | 研究ノート 愛媛県今治市立村上水軍博物館寄託―能島村上家旧蔵「香道の書」, 高橋美都, 文化情報学(同志社大学), 4-1, 4, 2009, フ00398, 近世文学, 一般, , |
464488 | <翻> 『唐物凡数(からものおよそのかず)』(同志社大学総合情報センター所蔵)―孤本名物記―その解題と翻刻, 山田哲也, 文化情報学(同志社大学), 4-1, 4, 2009, フ00398, 中世文学, 一般, , |
464489 | 会津藩の藤樹心学制禁, 小山国三, 白山中国学, , 15, 2009, ハ00168, 近世文学, 一般, , |
464490 | 横井小楠の本庄一郎宛て書簡について, 吉田公平, 白山中国学, , 15, 2009, ハ00168, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
464491 | 特集 具体詩とはなにか―新国誠一、ゼロの詩学 新国誠一との出会い, 藤富保男, 現代詩手帖, 52-2, , 2009, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
464492 | 『東洋大学中国学会報』・『白山中国学』総目次(一九九五年~二〇〇九年), , 白山中国学, , 15, 2009, ハ00168, 国文学一般, 目録・その他, , |
464493 | 特集 具体詩とはなにか―新国誠一、ゼロの詩学 新国誠一さん/の背中, 高橋昭八郎, 現代詩手帖, 52-2, , 2009, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
464494 | 日本“近代”化過程の思想的基盤(4)―漢学・洋学・国学, 有田和夫, 白山中国学, , 15, 2009, ハ00168, 近代文学, 一般, , |
464495 | 周作人と近代の日本文学, 有田和夫, 白山中国学, , 15, 2009, ハ00168, 近代文学, 一般, , |
464496 | 白隠墨跡和歌考, 千坂英俊, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 近世文学, 一般, , |
464497 | 垂示(江隠宗顕)解題と翻刻, 堀川貴司, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 中世文学, 漢文学, , |
464498 | 臨済宗五山派・美濃定林寺の興亡史, 横山住雄, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
464499 | 西谷啓治における自己と安心, 清水大介, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 近代文学, 一般, , |
464500 | 『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年正月記―訓読と注釈, 花園天皇日記研究会, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 4, 2009, ハ00119, 中世文学, 一般, , |