検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
464901
-464950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
464901 | 北鷹特集 『手びき草』からみる北斎門人北鷹, 根岸美佳, 北斎研究, , 43, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464902 | 北鷹特集 北鷹の款記印影, 奥田敦子, 北斎研究, , 43, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464903 | 『少女の友』100周年記念エッセイ 父・松本かつぢと私, 二森騏, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464904 | 北鷹特集 調査作品全目録, 竹園明子, 北斎研究, , 43, 2009, ホ00147, 国文学一般, 古典文学, , |
464905 | By Judith FROHLICH.【Rulers,Peasants,and the Use of the Written Word in Medieval Japan. Ategawa no sho 1004-1304.】, Markus Ruttermann, NACHRICHTEN, , 183・184, 2009, N00010, 中世文学, 書評・紹介, , |
464906 | 漫画史の視点で見た『北斎漫画』, 清水勲, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464907 | 『少女の友』100周年記念エッセイ わが師・中原淳一, 芦田淳, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464908 | 資料紹介15 春朗画「天神図」, 永田生慈, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464909 | 『少女の友』100周年記念エッセイ 『少女の友』と『赤毛のアン』の不思議な巡り合わせ, 村岡恵理, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464910 | 資料紹介16 春朗画「俳諧おた巻 生類の部」, 奥田敦子, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464911 | 資料紹介17 春朗画「水出し」, 竹村誠, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464912 | <再録> 「少女の友」と「少女倶楽部」のこと―エッセイ「『サフランの歌』のころ」より, 須賀敦子, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464913 | 資料紹介18 春朗画「新板おどりゑづくし」, 根岸美佳, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464914 | 新出『北斎漫画』初編の版木とその後, 永田生慈, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464915 | 日本語随筆テクストの特徴について―指示語の調査を通して, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 19-2, 38, 2009, リ00225, 国語, 文体・文章, , |
464916 | 編集者・内山基のこと, 遠藤寛子 内山美樹子, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464917 | 葛飾北斎が暮らした小梅村, 五味和之, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464918 | 花札の図像学的考察, 池間里代子, 流通経済大学社会学部論叢, 19-2, 38, 2009, リ00225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
464919 | 続・魯庵と弦斎と―「実用」についてのノート, 河内紀, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464920 | <翻・複>[墨田区調査研究報告] 明治期浮世絵関連新聞記事(7)―北斎記事, 竹園明子, 北斎研究, , 44, 2009, ホ00147, 近代文学, 一般, , |
464921 | 『少女の友』略年譜―明治41年~昭和30年, 北連一 内田静枝, 『少女の友』, , , 2009, ノ5:47, 近代文学, 一般, , |
464922 | 利根に流れる, 扉野良人, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464923 | 木山さんの梅酒, 田中美穂, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464924 | 介護施設での食事場面におけるコミュニケーションについて―外国人介護労働者に対する日本語教育にむけて, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 20-1, 39, 2009, リ00225, 国語, 日本語教育, , |
464925 | <翻> 長崎御役所留, 太田勝也, 『近世長崎・対外関係史料』, , , 2007, 219.3:K8, 近世文学, 一般, , |
464926 | 土師清二の大正時代, 荒木瑞子, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464927 | 日本語教科書における論文・レポートの文体の指導項目―中上級日本語教科書の比較から, 永岡悦子, 流通経済大学社会学部論叢, 20-1, 39, 2009, リ00225, 国語, 日本語教育, , |
464928 | 小特集・小沼丹 或る日の思ひ出, 大島一彦, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464929 | <翻> 長崎諸事覚書, 太田勝也, 『近世長崎・対外関係史料』, , , 2007, 219.3:K8, 近世文学, 一般, , |
464930 | 箱根旅行絵巻―解題, , 『箱根旅行絵巻』, , , 2007, 218.4:G30, 近代文学, 一般, , |
464931 | <翻> 長崎記, 太田勝也, 『近世長崎・対外関係史料』, , , 2007, 219.3:K8, 近世文学, 一般, , |
464932 | 小特集・小沼丹 腹の虫―小沼丹再読, 鈴木地蔵, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464933 | <翻> 長崎旧記, 太田勝也, 『近世長崎・対外関係史料』, , , 2007, 219.3:K8, 近世文学, 一般, , |
464934 | 小特集・富士正晴6 前田純敬の<記憶>, 松本尚久, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464935 | 宇治橋の歴史について, 窪寺恭秀, 瑞垣, , 211, 2009, ミ00058, 国文学一般, 古典文学, , |
464936 | 小特集・富士正晴6 地団太ふむ久坂葉子, 中尾務, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464937 | 小特集・富士正晴6 初めて会った日, 清水幸義, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464938 | <複> 丹鶴城旧蔵 幕府書目録, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 1, 2007, 206.52:76:1, 近世文学, 一般, , |
464939 | 小特集・富士正晴6 富士正晴と藤枝静男, 青木鉄夫, CABIN, , 11, 2009, c00003, 近代文学, 著作家別, , |
464940 | 北鷹特集 「藩士名寄」にみられる北鷹・水野善左衛門の履歴について, 竹村誠, 北斎研究, , 43, 2009, ホ00147, 近世文学, 一般, , |
464941 | 宇治橋供養塔について, 石井昭郎, 瑞垣, , 211, 2009, ミ00058, 国文学一般, 古典文学, , |
464942 | <複> 幕府日記 壱~二十―享保十八年七月~元文元年六月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 1, 2007, 206.52:76:1, 近世文学, 一般, , |
464943 | <複> 幕府日記 廿一~卅九―元文元年七月~元文三年十一月, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 2, 2007, 206.52:76:2, 近世文学, 一般, , |
464944 | <複> 例格類聚 一~三, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 3, 2007, 206.52:76:3, 近世文学, 一般, , |
464945 | 袞冕(こんべん)十二章のこと, 加茂正典, 瑞垣, , 212, 2009, ミ00058, 国文学一般, 古典文学, , |
464946 | 二つの不思議, 藤田三男, 横光利一文学会会報, , 15, 2009, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
464947 | <複> 類聚録 一~四, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 3, 2007, 206.52:76:3, 近世文学, 一般, , |
464948 | 望平街―近代上海のフリート・ストリート, 楊韜, 横光利一文学会会報, , 15, 2009, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
464949 | 神宮と侘び, 芝本行亮, 瑞垣, , 212, 2009, ミ00058, 中世文学, 一般, , |
464950 | <複> 類例秘録 一~拾, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 3, 2007, 206.52:76:3, 近世文学, 一般, , |