検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 472001 -472050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
472001 展望 五〇年代サークル詩運動への視点, 宇野田尚哉, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
472002 鈴木朖『論語参解』私注(十九), 田尻祐一郎, 東海大学紀要:文学部, , 93, 2010, ト00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
472003 生方智子著『精神分析以前 無意識の日本近代文学』, 内藤千珠子, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472004 押野武志著『文学の権能 漱石・賢治・安吾の系譜』, 大原祐治, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472005 人物伝として読む「百人一首」―崇徳院, 大内瑞恵, 東洋, 47-3, , 2010, ト00550, 近世文学, 国学・和歌, ,
472006 本学蔵東海道関係浮世絵(二)―日本橋界隈, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), , 43, 2010, ト00280, 近世文学, 一般, ,
472007 呉美〓著『安部公房の<戦後> 植民地経験と初期テクストをめぐって』, 波潟剛, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472008 『謡抄』における重複抄文の文体・用語と注釈者<龍大本巻一~巻三より>, 小林千草, 東海大学紀要:文学部, , 93, 2010, ト00080, 中世文学, 演劇・芸能, ,
472009 山下真史著『中島敦とその時代』, 勝又浩, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472010 源氏絵における琴(きん)と和琴の絵画表現の研究, 川島絹江, 紀要(東京成徳短大), , 43, 2010, ト00280, 中古文学, 物語, ,
472011 五味渕典嗣著『言葉を食べる―谷崎潤一郎、一九二〇~一九三一』, 金子明雄, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472012 南明日香著『荷風と明治の都市景観』, 太田知美, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472013 作品読解の留意点―古代のことばと文字, 菊地義裕, 東洋, 47-4・5, , 2010, ト00550, 上代文学, 一般, ,
472014 出原隆俊著『異説・日本近代文学』, 中丸宣明, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472015 真鍋正宏著『永井荷風・ジャンルの彩り』, 岸川俊太郎, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472016 倉田容子著『語る老女 語られる老女―日本近現代文学にみる女の老い』, 米村みゆき, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472017 『千載和歌集』のアカツキの周辺, 小林賢章, 学術研究年報, , 61, 2010, ト00350, 中世文学, 和歌, ,
472018 石川則夫著『文学言語の探究―記述行為論序説』, 中村三春, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472019 鳥羽法皇五十賀の«胡飲酒(こいんじゅ)»―『古今著聞集』第四五一話, 桜井利佳, 東洋, 47-4・5, , 2010, ト00550, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
472020 藤井貴志著『芥川龍之介―<不安>の諸相と美学イデオロギー』, 松本常彦, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472021 戸松泉著『複数のテクストへ 樋口一葉と草稿研究』, 山本欣司, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472022 有元伸子著『三島由紀夫 物語る力とジェンダー 『豊饒の海』の世界』, 佐藤秀明, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472023 翻弄される言葉, 有沢晶子, 東洋, 47-4・5, , 2010, ト00550, 国語, 対照研究, ,
472024 加藤邦彦著『中原中也と詩の近代』, 中原豊, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472025 諸岡卓真著『現代本格ミステリの研究 「後期クイーン的問題」をめぐって』, 谷口基, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472026 近世節用集の付録呪いについて, 柏原司郎, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 近世文学, 国語, ,
472027 林淑美著『批評の人間性 中野重治』, 高橋博史, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472028 今西幹一著『佐藤佐太郎短歌の諸相』, 堤玄太, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472029 清田文武著『近代作家の構想と表現―漱石・未明から安吾・茨木のり子まで』, 仁平道明, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472030 地動説という言葉―中山茂氏説続貂, 吉野政治, 学術研究年報, , 61, 2010, ト00350, 近世文学, 一般, ,
472031 竹内清己著『村上春樹・横光利一・中野重治と堀辰雄―現代日本文学生成の水脈』, 猪熊雄治, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472032 大国真希著『虹と水平線 太宰文学における透視図法と色彩』, 井原あや, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472033 幕末期の遊行寺における阿弥号授与―細木香以らの活動を中心に, 早乙女牧人, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 近世文学, 一般, ,
472034 工藤哲夫著『賢治考証』, 中地文, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472035 佐藤義雄著『文学の風景 都市の風景』, 吉成大輔, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472036 湯浅篤志著『夢見る趣味の大正時代 作家たちの散文風景』, 浜田雄介, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472037 塩浦彰著『越後明星派 点鬼簿 明治無名文学青年たちの記録』, 伊狩弘, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472038 野村幸一郎著『宮崎駿の地平 広場の孤独・照葉樹林・アニミズム』, 横浜雄二, 日本近代文学, , 83, 2010, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
472039 乳幼児の言語行動と発達«誕生~六ヶ月»概観, 小林千草, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 国語教育, 一般, ,
472040 通信の冥利2 日本文学文化のこころ―太宰治・坂口安吾の<ふるさと―東京>間, 竹内清己, 東洋, 47-6, , 2010, ト00550, 近代文学, 一般, ,
472041 言語生活における複合動詞の使用実態―テレビトーク番組・新聞から, 王慧杰, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 国語, 文法, ,
472042 日本書紀研究序説・零―日本的なるものの基層さらには亦アニメ論, 志水義夫, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
472043 <翻> 橋本素行(竺仙)編 『恩』翻刻(三), 伊藤一郎 早乙女牧人, 東海大学日本語・日本文学研究と注釈, , 1, 2010, ト00086, 近代文学, 俳句, ,
472044 <翻・複>研究資料 伝小堀遠州筆『異本百人一首』の紹介, 吉海直人, 学術研究年報, , 61, 2010, ト00350, 近世文学, 国学・和歌, ,
472045 日本語教育中上級段階における導入の構成プロトタイプ―実習授業の分析結果から, 丸山敬介, 学術研究年報, , 61, 2010, ト00350, 国語, 日本語教育, ,
472046 聖徳太子信仰と三国仏教史観(上)―一幅本三国菩薩・高僧・先徳・太子連坐像の成立構想に即して, 早島有毅, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 29, 2010, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
472047 垂迹としての聖徳太子―早島有毅「聖徳太子信仰と三国仏教史観」によせて, 吉田一彦, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 29, 2010, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
472048 『親鸞聖人正明伝』と知空著『御伝照蒙記』―「伝存覚作」の実態, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 29, 2010, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
472049 同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録―西光寺雪吹氏蔵本, 高橋良政, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 29, 2010, ト00468, 国文学一般, 古典文学, ,
472050 資料紹介 光伝寺文書目録, 高橋大樹 鎌谷かおる 郡山志保, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 29, 2010, ト00468, 国文学一般, 古典文学, ,