検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
472751
-472800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
472751 | 篠山本と他の同系伝本とを比較する, 愛原豊, 『絵巻の文字がすべて読める篠山本鼠草紙』, , , 2010, ニ4:1261, 中世文学, 物語・小説, , |
472752 | <講演> いくさ語りの機能―イーリアス、ローランの歌、保元・平治物語の比較を通して, フロランス・ゴイエ 小林新樹 訳 加藤義信 訳, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 国文学一般, 比較文学, , |
472753 | <講演> 近世絵画にみる水表現, 冷泉為人, 財団法人逸翁美術館年報, , 平成21年度, 2010, イ00177, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
472754 | 日本の戯咲歌―諧謔の詩の始原, 久富木原玲, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 国文学一般, 和歌, , |
472755 | 中世のいくさ物語における笑いの文学史, 中根千絵, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 中世文学, 軍記物語, , |
472756 | 特集 幸田文2 幸田文「おとうと」の作品論のためのノート―内包されたジェンダー差別, 小林裕子, 始更, , 8, 2010, シ00133, 近代文学, 著作家別, , |
472757 | 近世の絵本―諧謔の合戦物語, 小谷成子, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 近世文学, 一般, , |
472758 | <再録> 『滑稽新体詩歌』の登場―パロディから見る新体詩, 宮崎真素美, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 近代文学, 詩, , |
472759 | 散文と韻文と、緊張と諧謔と―石川淳の敗戦期までの作品を通じて, 山口俊雄, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 近代文学, 著作家別, , |
472760 | <講演> いくさ語りの機能―イーリアス、ローランの歌、保元・平治物語の比較を通して(仏文), Florence Goyet, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 国文学一般, 比較文学, , |
472761 | <講演> 森鴎外・その伝記上の問題―『本家分家』を読む, 山崎一穎, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 近代文学, 著作家別, , |
472762 | 詩・短歌・俳句・川柳の交差点―問題系としての短詩の生成, 小泉京美, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 近代文学, 詩, , |
472763 | 川端康成「高原」論, 堀内京, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 近代文学, 著作家別, , |
472764 | おとなの文学(26) マクガフィン(下の三), 仁平勝, 俳句研究, 77-4, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472765 | 坂口安吾の記紀解釈―「安吾の新日本地理」を中心に, 早川芳枝, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 近代文学, 著作家別, , |
472766 | 紀貫之と藤原公任, 新藤協三, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 中古文学, 和歌, , |
472767 | 国語教育の現場から, 寺沢始, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 国語教育, 一般, , |
472768 | 『源氏物語』研究の現状のことなど, 今井上, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 中古文学, 物語, , |
472769 | 研究を<開く>, 水谷真紀, 日本文学文化, , 9, 2010, ニ00475, 近代文学, 一般, , |
472770 | 特集一 七夕歌合せ, 小畑庸子 松坂弘 古谷智子 阪森郁代 三井修 喜多弘樹 岩井謙一 吉野裕之 桜川冴子 大井学 黒瀬珂瀾 野口あや子, 短歌研究, 67-7, 915, 2010, タ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
472771 | “知”の臨界時計―「Googleブック検索」の針が刻むもの, 前田塁, 群像, 64-8, , 2009, ク00130, 近代文学, 一般, , |
472772 | 特集二 批評について思うこと, 沢口芙美 水沢遥子 酒井佐忠 長沢ちづ 恩田英明 島田修三 中津昌子 黒岩剛仁 森本平 吉川宏志 谷村はるか 内山晶太 石川美南 山田航, 短歌研究, 67-7, 915, 2010, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
472773 | 追悼・河野裕子 葦舟の行方―河野裕子さんを悼む, 関川夏央, 短歌研究, 67-11, 919, 2010, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
472774 | 追悼・河野裕子 裕子さんを悼む, 花山多佳子, 短歌研究, 67-11, 919, 2010, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
472775 | 特集二 戦争なんてしらないけれど―65回目の8月15日を思う, 萩岡良博 藤原龍一郎 都築直子 棗隆 高橋啓介 川本千栄 猪熊健一 比嘉美織 梅内美華子 今井聡 樋口智子, 短歌研究, 67-8, 916, 2010, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
472776 | おとなの文学(27) 取りはやし(上), 仁平勝, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472777 | 師資相承(24) 『松風』をめぐって, 大石悦子, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472778 | 師資相承(25) 「祖神之燈」と「八雲」, 大石悦子, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472779 | 師資相承(26) 退院まで―四十八文字混詠―による入院日録, 大石悦子, 俳句研究, 77-4, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472780 | 師資相承(27) 逝きたる人へ, 大石悦子, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472781 | 芭蕉たちの俳談(30) 時鳥の景情、明石の景情―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
472782 | 芭蕉たちの俳談(31) 「かるみ」談義―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
472783 | 芭蕉たちの俳談(32) 観相と俳味と―もう一つの「かるみ」―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 77-4, , 2010, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
472784 | 芭蕉たちの俳談(33)(最終回) 「不易流行」とはなにか―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
472785 | 今年の評論・俳論 表現史の高みに立脚した論考, 川名大, 俳句研究, 77-1, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472786 | 俳文学界の収穫 充実した辞書・資料群と批評書の低迷, 楠元六男, 俳句研究, 77-1, , 2010, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
472787 | 追悼 川崎展宏 川崎展宏氏を悼む, 稲畑汀子, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472788 | 追悼 川崎展宏 病牀での句―川崎展宏氏を悼む, 星野恒彦, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472789 | 追悼 川崎展宏 春の大雪, 長谷川櫂, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
472790 | 明治前期の訓読体―言路洞開から公議輿論へ, 前田勉, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 近代文学, 一般, , |
472791 | 読み直す評論(1) 詠うべきは何か―酷烈なる精神―新人諸君に 西東三鬼, 高野ムツオ, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472792 | <インタビュー>特集 森と水へのメッセージ 俳句以前のこと, 宇多喜代子, 俳句研究, 77-2, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472793 | どう訓むかという問題の難しさ, 小島毅, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語教育, 読むこと, , |
472794 | 朝鮮半島の書記史―不可避の自己としての漢語, 伊藤英人, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 対照研究, , |
472795 | 追悼 山田弘子 山田弘子を悼み, 稲畑汀子, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472796 | 追悼 山田弘子 弘子様, 千原叡子, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472797 | 追悼 山田弘子 雪月花の時, 三村純也, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472798 | 追悼 山下一海 さようなら、山下一海さん, 松尾勝郎, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472799 | 追悼 山下一海 山下一海氏を悼む, 鍵和田〓子, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
472800 | 追悼 岩垣小鹿 故岩垣小鹿先生を悼んで, 石川多歌司, 俳句研究, 77-3, , 2010, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |