検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
477001
-477050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
477001 | 「宇治十帖」時間の論理―「~後」表現を考える, 堀江マサ子, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 物語, , |
477002 | 吉海直人著『源氏物語の乳母学―乳母のいる風景を読む―』, 池田大輔, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, , |
477003 | 三田村雅子著『記憶の中の源氏物語』についての感想, 神田龍身, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, , |
477004 | 木村朗子著『乳房はだれのものか』, 斉藤昭子, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 国文学一般, 書評・紹介, , |
477005 | 高木信著『「死の美学化」に抗する『平家物語』の語り方』, 高橋麻織, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中世文学, 書評・紹介, , |
477006 | 神田龍身著『紀貫之―あるかなきかの世にこそありけれ―』―アレンジャーとしての貫之と「パロディ」の欠落, 東原伸明, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, , |
477007 | 兵藤裕己著『琵琶法師―<異界>を語る人びと』, 藤井貞和, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中世文学, 書評・紹介, , |
477008 | <複> 京都巡見記 一・二, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 30, 2010, 206.52:76:30, 近世文学, 一般, , |
477009 | 原岡文子著『『源氏物語』に仕掛けられた謎「若紫」からのメッセージ』, 三村友希, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, , |
477010 | 源氏物語を読む会編『源氏物語<読み>の交響』, 湯浅幸代, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中古文学, 書評・紹介, , |
477011 | 東京新方言の重力モデル, 井上史雄, 明海大学外国語学部論集, , 22, 2010, メ00002, 国語, 方言, , |
477012 | <複> 珍説見聞集 一~五, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 32, 2010, 206.52:76:32, 近世文学, 一般, , |
477013 | 外国人集住都市の言語景観―言語表示サービスの現状, 山下暁美, 明海大学外国語学部論集, , 22, 2010, メ00002, 国語, 文字・表記, , |
477014 | 中国語母語話者の「言いさし」使用とその理解―インタビュー会話に焦点をあてて, 荻原稚佳子, 明海大学外国語学部論集, , 22, 2010, メ00002, 国語, 日本語教育, , |
477015 | <複> 珍説見聞集 六~十一, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 33, 2010, 206.52:76:33, 近世文学, 一般, , |
477016 | <複> 珍説見聞集 十二~十五, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 34, 2010, 206.52:76:34, 近世文学, 一般, , |
477017 | <複> 人鏡論〔金持重宝記〕(大儒性子作、元禄四年), , 『近世町人思想集成』, , 1, 2010, ネ9:4:1, 近世文学, 一般, , |
477018 | <複> 家道訓(貝原益軒作、正徳二年), , 『近世町人思想集成』, , 1, 2010, ネ9:4:1, 近世文学, 一般, , |
477019 | <複> 町人嚢(西川如見作、享保四年), , 『近世町人思想集成』, , 2, 2010, ネ9:4:2, 近世文学, 一般, , |
477020 | 萩藩中期の山代紙, 田中誠二, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 近世文学, 一般, , |
477021 | 高橋たか子の『亡命者』を読む, 井上三朗, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, , |
477022 | <複> 冥加訓(関一楽作、享保九年), , 『近世町人思想集成』, , 3, 2010, ネ9:4:3, 近世文学, 一般, , |
477023 | <複> 進達談済写, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, , |
477024 | 山口大学棲息堂文庫漢籍目録(稿), 根ヶ山徹, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 国文学一般, 古典文学, , |
477025 | 中国人学習者が求める日本語教師像―マインド・マップ調査に基づく考察, 林伸一 衛蕾, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 国語, 日本語教育, , |
477026 | <複> 商人夜話艸(手島宗義作、享保十二年), , 『近世町人思想集成』, , 3, 2010, ネ9:4:3, 近世文学, 一般, , |
477027 | 日本と中国における「鬼」のイメージの差異について―マインドマップ調査の分析, 佐々木翔太郎, 山口大学文学会志, , 60, 2010, ヤ00160, 国語, 対照研究, , |
477028 | <複> 家内用心集(頓宮咲月作、享保十五年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, , |
477029 | <複> 公紀私録 五・六, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, , |
477030 | <複> 商人平生記(難波吾平作、元文三年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, , |
477031 | 丸坊主にされる話―落語「大山詣り」付記, 岡田充博, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近世文学, 演劇・芸能, , |
477032 | <複> 丹鶴日記書抜―正徳三年・享保七年~同十年, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, , |
477033 | 「おたく」史を開拓する―一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって, 山中智省, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近代文学, 一般, , |
477034 | <複> <絵入>八木宝の市〔売買出世車図式〕(赤松閣鬼望作、宝暦八年), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, , |
477035 | 九十九の夜と歳月の相擁―三島由紀夫「卒塔婆小町」論, 西亀咲江, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近代文学, 著作家別, , |
477036 | 百日紅の喪失―『豊饒の海』における本多の同一化願望をめぐって, 白鳥新, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近代文学, 著作家別, , |
477037 | 指標詞「私」の還元不可能性, 重田謙, 大阪大学文学部紀要, , 50, 2010, オ00350, 国語, 一般, , |
477038 | <複> 教訓生業宝(田中友水作、江戸後期), , 『近世町人思想集成』, , 4, 2010, ネ9:4:4, 近世文学, 一般, , |
477039 | <ブルカニロ博士の実験>考―「僕の先生が云ったよ」の位相をめぐって, 構大樹, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 近代文学, 著作家別, , |
477040 | <複> <町人>身体はしら立〔身躰柱立〕(周防由房作、手島堵庵補), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, , |
477041 | 中学校における文法教育の方向性, 田中洋一, 横浜国大国語研究, , 28, 2010, ヨ00009, 国語教育, 言語事項, , |
477042 | <複> <町人>身体はしら立〔増補再板〕(周防由房作、手島堵庵補), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, , |
477043 | <複> 千家略系・探題写, , 『丹鶴城旧蔵幕府史料』, , 35, 2010, 206.52:76:35, 近世文学, 一般, , |
477044 | <複> <町人>身体柱立返答(安永二年), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, , |
477045 | <複> 商家秘録(大玄子作、明和七年), , 『近世町人思想集成』, , 5, 2010, ネ9:4:5, 近世文学, 一般, , |
477046 | 鎌倉初期書写色葉字類抄の音注, 二戸麻砂彦, 紀要(山梨県女子短大), , 5, 2010, ヤ00190, 中世文学, 国語, , |
477047 | <複> <諸人>立身始末鑑(木南堂作、明和九年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, , |
477048 | 『東亜新字』と『広芸舟双楫』―近代日中における漢字認識の異相, 平野和彦, 紀要(山梨県女子短大), , 5, 2010, ヤ00190, 近代文学, 著作家別, , |
477049 | <複> <増補>立身始まつ鑑(木南堂作、文化八年), , 『近世町人思想集成』, , 6, 2010, ネ9:4:6, 近世文学, 一般, , |
477050 | 在住外国人日本語学習者に必要な「漢字能力」とは何か―漢字不使用に対する母語話者許容度調査, 安藤淑子, 紀要(山梨県女子短大), , 5, 2010, ヤ00190, 国語, 日本語教育, , |