検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 477351 -477400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
477351 沖森紅美著『色彩語の史的研究』, 山本真吾, 立教大学日本文学, , 105, 2010, リ00030, 国語, 書評・紹介, ,
477352 江戸吉原叢刊刊行会編『江戸吉原叢刊 第一巻 遊女評判記1 元和~寛文』, 舛田智哉, 立教大学日本文学, , 105, 2010, リ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
477353 «菊花之約»論―翻案方法与主題, 岳遠坤, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 近世文学, 小説, ,
477354 「依頼表現」と「誘い表現」の考察―明治期を中心に, 高沢信子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 10, 2010, リ00025, 国語, 敬語, ,
477355 <翻> 佐々木弘綱年譜<下>―幕末・維新期歌学派国学者の日記, 高倉一紀 龍泉寺由佳, 『佐々木弘綱年譜〈下〉』(神道資料叢刊7), , , 2010, エ5:84:7:3, 近世文学, 国学・和歌, ,
477356 明治期における「から」「ので」の文末形式の考察―雑誌『太陽』を中心に, リワナグ・アナリン, 立教大学大学院日本文学論叢, , 10, 2010, リ00025, 国語, 文法, ,
477357 将軍家への梅干献上に用いられた鍋島焼大壺と大和文華館所蔵の大壺, 大橋康二, 大和文華, , 122, 2010, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
477358 <翻> 記録―正徳三年十二月~正徳四年十一月 正徳四年十二月~正徳五年十一月 正徳五年十二月~享保元年十一月 享保元年十二月~享保二年十一月, , 『北野天満宮史料 宮仕記録』, , 続5, 2010, ツ8:21:4:6, 近世文学, 一般, ,
477359 日本文化の風土 野栗神社を訪ねて, 村上春樹, 古典遺産, , 59, 2009, コ01300, 国文学一般, 説話・昔話, ,
477360 <翻> 神楽所之記―享保二年六月, , 『北野天満宮史料 宮仕記録』, , 続5, 2010, ツ8:21:4:6, 近世文学, 一般, ,
477361 <複> 大英博物館所蔵、広重筆「木曾路写生帖」をめぐって, 浅野秀剛, 大和文華, , 122, 2010, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
477362 春秋鷹狩茸狩図屏風, 中部義隆, 大和文華, , 122, 2010, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
477363 “階級”閲読視野中«蟹工船», 郭勇, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 近代文学, 著作家別, ,
477364 幕末維新期の西本願寺門主消息にみる真俗二諦の形成過程, 岩田真美, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 近世文学, 一般, ,
477365 円成院南渓への評価についての一考察, 梅渓孝文, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 近世文学, 一般, ,
477366 日本の仏教彫刻における鬼神像に関する一考察―仏殿軒下の邪鬼像を中心にして, 宮田充, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 国文学一般, 古典文学, ,
477367 「天草版平家物語」の神仏表現, 中本茜, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
477368 武士道の成立と展開, 笠谷和比古, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
477369 <翻> 功存『願生帰命弁』の本文研究(二)―「原稿本」の翻刻紹介, 殿内恒, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 49, 2010, リ00200, 近世文学, 一般, ,
477370 <翻> 大瀛『横超直道金剛〓』と『浄土真宗金剛〓(三巻本)』の対照翻刻, 井上善幸, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 49, 2010, リ00200, 近世文学, 一般, ,
477371 都市の文化 大名家の墓所・霊廟, 岩淵令治, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477372 都市の文化 庭園, 小野健吉, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477373 <翻> 「西本願寺宗意惑乱一件」文書を読み解く(第一年次)研究報告, 平田厚志 龍渓章雄 三栗章夫 川村覚昭 知名定寛 大原誠 三嶋信 高山嘉明, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 49, 2010, リ00200, 近世文学, 一般, ,
477374 都市の文化 史跡からみた近世陶磁器―小長曾陶器窯跡と元屋敷陶器窯跡を中心に, 森本伊知郎, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477375 都市の文化 教育, 辻本雅史, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477376 <講演> 防長から見た明治維新期における本願寺教団―森竜吉史学の再評価とその批判的継承を目指して, 児玉識, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 49, 2010, リ00200, 近世文学, 一般, ,
477377 史跡を視る目 「歴史」の発見―日光東照宮の歴史化, 岩橋清美, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477378 史跡を視る目 近世遺跡調査の現在, 岩淵令治, 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477379 特別史跡・史跡一覧, , 『江戸の都市と文化』(史跡で読む日本の歴史9), , , 2010, 206.54:38, 近世文学, 一般, ,
477380 「歴史」への疑念―作家・城山三郎の誕生, 内橋克人, 『城山三郎展』, , , 2010, ウ4:214, 近代文学, 著作家別, ,
477381 拝啓 城山三郎様, 佐高信, 『城山三郎展』, , , 2010, ウ4:214, 近代文学, 著作家別, ,
477382 城山三郎略年譜, , 『城山三郎展』, , , 2010, ウ4:214, 近代文学, 著作家別, ,
477383 <講演> 我が青春の文学放浪, 北方謙三, 有隣, , 506, 2010, ユ00013, 近代文学, 著作家別, ,
477384 言語に関する作り話や思い違い(英文), バーガー・デービッド, 聖学院大学論叢, 21-2, , 2009, セ00007, 国語, 一般, ,
477385 新出聖教断簡復原とその意義, 末木文美士, 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477386 田安家の学芸―初代宗武を中心に, 鈴木淳, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 国学・和歌, ,
477387 城山三郎との縁, 沢地久枝, 有隣, , 508, 2010, ユ00013, 近代文学, 著作家別, ,
477388 武士道論の系譜, 佐藤錬太郎, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
477389 真福寺所蔵聖教断簡について―改偏教主決の発掘, 牧野淳司, 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477390 一橋家の成立―相続問題と家臣団整備の側面から, 永井博, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 一般, ,
477391 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討, 米田真理子, 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477392 新出初期禅宗聖教断簡の復原と研究, 和田有希子, 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477393 清水徳川家の行く末, 藤田英昭, 『徳川御三卿』, , , 2010, メ0:708, 近世文学, 一般, ,
477394 <翻> 『改偏教主決』(付『教時義勘文』)翻刻, , 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477395 <翻> 『重修教主決』翻刻, , 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477396 方代の嘘のまこと, 大下一真, 『山崎方代展』, , , 2010, ウ4:213, 近代文学, 著作家別, ,
477397 <翻> 初期禅宗聖教 翻刻, , 『中世宗教テクスト体系の復原的研究』, , , 2010, テ2:37, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
477398 研究ノート 明治三二年府県制・郡制改正について, 長井純市, 史学雑誌, 119-1, , 2010, Z00T:し/009:001, 近代文学, 一般, ,
477399 生きることは学ぶこと, 福原義春, 有隣, , 509, 2010, ユ00013, 国語教育, 読むこと, ,
477400 寺出道雄著『山田盛太郎-マルクス主義者の知られざる世界』, 中林広一, 史学雑誌, 119-3, , 2010, Z00T:し/009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,