検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 47951 -48000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47951 現代短歌の方法, 福田栄一, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47952 現代短歌の動向, 木俣修, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47953 近代短歌前期の結社―明治40年代から昭和初頭まで―, 篠弘, 国文学, 9-3, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47954 現代歌壇の結社, 篠弘, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47955 結社の意味と歌壇ジャーナリズム―きわめて問題提示的に―, 岡井隆, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47956 各派概説ならびに歌人論, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47957 「第二芸術論」をめぐって―梗概と意義―, 松井利彦, 国文学, 9-12, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47958 歌誌『東北』細目, 小山内時雄 工藤与志男 加賀谷健三, 郷土作家研究, , 4, 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47959 戦後短歌年表, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47960 戦後短歌研究文献要覧, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 29-2, , 1964, コ00950, 近代文学, 短歌, ,
47961 最近における近代短歌研究の展望, 本林勝夫, 国文学, 9-6, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47962 歌集歌書綜覧―38.10.1?39.9.30―, , 短歌研究, 21-12, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47963 短歌雑誌綜覧, , 短歌研究, 21-12, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47964 短歌年表―昭和38年10月?昭和39年9月―, 編集部, 短歌研究, 21-12, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47965 未発表の萩の舎社中「数よみ詠草」について, 田辺政子, 下関商業高校創立八十周年記念論叢, , , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47966 浅香社の二歌人―槐園と独尊―, 扇畑忠雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 46, , 1964, フ00450, 近代文学, 短歌, ,
47967 新詩社「脱退事件」おぼえがき, 入江春行, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47968 新詩社のパトロン小林天眠, 藤田福夫, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47969 「明星」と新詩社, 新間進一, 国文学, 9-3, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47970 明星派の文学運動―その歴史と展望―, 笹淵友一, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47971 明星派の文学史的意義, 塩田良平, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47972 関西における明星派の動向, 明石利代, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47973 「明星」における詩と詩人, 石丸久, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47974 明星派の内部構造, 久保田正文, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47975 『明星』時代の吉井勇―その自然主義的傾向について―, 木俣修, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47976 「明星」の女流作家, 坂本政親, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47977 明星派と外国文学, 久保忠夫, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47978 書誌的に見た明星派の詩歌書, 湯浅光雄, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47979 「明星」から「スバル」へ, 和田繁二郎, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47980 「明星」を語る(対談), 金田一京助 岩城之徳, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47981 最近における明星派研究の展望, 入江春行, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47982 『文壇照魔鏡』抄, 小川和佑, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47983 「文壇照魔鏡」事件とその影響, 石丸久, 国文学, 9-12, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47984 与謝野鉄幹と東京新詩社, 新間進一, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47985 子規の鉄幹―「明星」初期における対立―, 中晧, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47986 乙未の変と鉄幹, 関良一, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47987 人を恋ふる歌(与謝野鉄幹『鉄幹子』)(一)―近代詩評釈・35―, 関良一, 国文学, 9-3, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47988 人を恋ふる歌(与謝野鉄幹『鉄幹子』)(二)―近代詩評釈・36―, 関良一, 国文学, 9-4, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47989 晶子の「やは肌の歌」異見, 岩城之徳, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47990 堺時代の晶子, 塩田良平, 目白学園女子短期大学研究紀要, 1, , 1964, メ00100, 近代文学, 短歌, ,
47991 「君死にたまふこと勿れ」論争, 石丸久, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47992 ヒューマニストとしての与謝野晶子, 一林善孝, 短歌研究, 21-7, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
47993 晶子歌集初句索引―明治・大正時代―, 塩田良平, 立教大学日本文学, 12, , 1964, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
47994 晶子歌集初句索引―明治・大正時代―, 塩田良平, 立教大学日本文学, 13, , 1964, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
47995 与謝野晶子と源氏物語, 関みさを, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47996 佐藤春夫「晶子曼陀羅」の虚実, 新間進一, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47997 山川登美子の創作初期, 浜名弘子, 立教大学日本文学, 12, , 1964, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
47998 『明星』時代の北原白秋, 河村政敏, 国文学, 9-15, , 1964, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
47999 北原白秋の人と作品(一)―俊子との恋愛とその作品をめぐって―, 西本秋夫, 風炎, 2-6, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
48000 北原白秋の人と作品(二)―俊子との恋愛とその作品をめぐって―, 西本秋夫, 風炎, 2-7, , 1964, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,