検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 488451 -488500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
488451 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想―熊沢蕃山『源氏外伝』序をめぐって, 李興淑, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 中古文学, 物語, ,
488452 高浜虚子『朝鮮』―虚子の写生文観を中心に, 所由美, 日本学研究, , 34, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
488453 廉想渉の『万歳前』に現われた‘個性’と‘生活’の意味―有島武郎の『惜みなく愛は奪ふ』との比較を中心に(韓文), ChangDu-Yeong, 日本学研究, , 34, 2011, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
488454 境界を越えていく女―『万葉集』を中心に, 堂野前彰子, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 上代文学, 万葉集, ,
488455 「操作の依つて立つ最後のもの」への問い―西田幾多郎の経験科学論, 相楽勉, 白山哲学, , 45, 2011, ハ00076, 近代文学, 著作家別, ,
488456 言語は身体に何を語るか 1, 河本英夫, 白山哲学, , 45, 2011, ハ00076, 国語, 一般, ,
488457 古代日本・謎の人物列伝 継体天皇―大和政権の危機を救った王, 大橋信弥, 歴史読本, 56-8, 866, 2011, レ00024, 上代文学, 一般, ,
488458 「鼠の嫁入り」の起源と構造―伝承文学にみる「子どものコスモロジー」, 鵜野祐介, 梅花女子大学心理こども学部紀要, , 1, 2011, ハ00012, 国文学一般, 説話・昔話, ,
488459 <翻・複> 翻刻・合巻『四天王其源』, 加藤康子, 梅花女子大学心理こども学部紀要, , 1, 2011, ハ00012, 近世文学, 小説, ,
488460 特集 古事記日本書紀謎の神々 消失・変貌・再生する神々, 斎藤英喜, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488461 『古事記』『日本書紀』謎の神々 アメノミナカヌシ, 飯泉健司, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488462 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ヒルコ, 久保田裕道, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488463 『古事記』『日本書紀』謎の神々 カグツチ, 猪股ときわ, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488464 『古事記』『日本書紀』謎の神々 フツヌシ, 小林真美, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488465 『古事記』『日本書紀』謎の神々 オホカムヅミ, 岡部隆志, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488466 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ククリヒメ, 古橋信孝, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488467 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ツクヨミ, 勝俣隆, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488468 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ウケモチ, 菅田正昭, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488469 『古事記』『日本書紀』謎の神々 クエビコ, 保坂達雄, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488470 『古事記』『日本書紀』謎の神々 サルタヒコ, 多田元, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488471 『古事記』『日本書紀』謎の神々 イハナガヒメ, 田中智樹, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488472 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ケヒノオホカミ, 稲田智宏, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488473 『古事記』『日本書紀』謎の神々 ヒトコトヌシ, 井上さやか, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488474 異端の神々の正体 アラハバキ, 高橋輝雄, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 国文学一般, 民俗学, ,
488475 異端の神々の正体 アマミキョ, 土屋久, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 国文学一般, 南島文学, ,
488476 異端の神々の正体 伊豆能売, 奈良泰秀, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488477 特集 古事記日本書紀謎の神々 風土記にのみ登場する神々の謎―伊和大神・大穴持命・香島天の大神, 橋本雅之, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 風土記, ,
488478 摺物様式の役者絵, 北川博子, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近世文学, 演劇・芸能, ,
488479 特集 古事記日本書紀謎の神々 宮崎駿と日本神話―失われた神々への憧憬, 叶精二, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 近代文学, 一般, ,
488480 特集 古事記日本書紀謎の神々 ニギハヤヒ降臨神話とレガリア―三種の神器と十種の瑞宝, 壬生幸子, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488481 <翻> 小林一三の愛した画家・鈴木華邨―逸翁美術館収蔵品をめぐって, 宮井肖佳, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近代文学, 一般, ,
488482 特集 古事記日本書紀謎の神々 記紀には何柱の神が登場するのか?, 坂本勝, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 上代文学, 神話, ,
488483 平安京の人々を脅かす疫鬼を祓う陰陽道と都の鬼, 高橋圭也, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
488484 魯迅と近代の日本文学, 有田和夫, 白山中国学, , 17, 2011, ハ00168, 近代文学, 一般, ,
488485 研究ノート 日本の歌劇を創設して世界の舞台へ―小林一三の海外向け少女歌劇について, 田畑きよ子, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近代文学, 演劇・芸能, ,
488486 「漢学・洋学・国学」補説, 有田和夫, 白山中国学, , 17, 2011, ハ00168, 近代文学, 一般, ,
488487 資料紹介 逸翁美術館蔵 地蔵菩薩十王図(重要美術品), 仙海義之, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 中世文学, 一般, ,
488488 原因理由を表すダケニとダケアッテの分化, 益岡隆志, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 国語, 文法, ,
488489 <翻> 連載(二)逸翁美術館蔵「芦葉会記」(昭和十七年), 竹田梨紗, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 近代文学, 一般, ,
488490 「JLC日本語スタンダーズ」の教育プログラムへの応用―中国赴日本国留学生予備学校博士班2010の基礎日本語教育, 坂本恵, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 国語, 日本語教育, ,
488491 池田文庫所蔵の民俗芸能関係資料について, 鶴岡正生, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
488492 感謝の下位概念としてのお礼の談話―互酬性、ポライトネスからの一考察, 大橋純, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 国語, 言語生活, ,
488493 中国の大学における日本文学教育の改革への提言―文学教育研究の必要性を中心に, 王浄華, 白山中国学, , 17, 2011, ハ00168, 国語, 日本語教育, ,
488494 <シンポジウム> 『牡丹灯籠』の旅・西洋への旅, マティルデ・マストランジェロ, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 近代文学, 著作家別, ,
488495 <シンポジウム> 叙述形式と価値意識の踏襲―『牡丹灯記』の伝播と改変に関する分析, 許麗芳 及川茜 訳, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 国文学一般, 比較文学, ,
488496 『古事記』の神話と神々, 菅野雅雄, 歴史読本, 51-12, 805, 2006, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
488497 「古事記神話」を読み解く1 『古事記』神話と『日本書紀』神話, 青木周平, 歴史読本, 51-12, 805, 2006, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
488498 「古事記神話」を読み解く1 『古事記』神話と「風土記」神話, 神田典城, 歴史読本, 51-12, 805, 2006, 未所蔵, 上代文学, 神話, ,
488499 「古事記神話」を読み解く1 『古事記』神話の神統譜, 多田元, 歴史読本, 51-12, 805, 2006, 未所蔵, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
488500 <シンポジウム> 「紙の本」と「電子書籍」/可能性と陥穽, 桂川潤, 日本語・日本学研究, , 1, 2011, ニ00803, 近代文学, 一般, ,