検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
494451
-494500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
494451 | <翻・複> 青本『鬼鹿毛の駒』について, ジョナサン・ミルズ, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494452 | 聚美名宝鑑2 宮川一笑「楼上遊興図」, 稲牆朋子, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, , |
494453 | 徳川将軍家伝来の白描徳川家康像について, 松島仁, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 近世文学, 一般, , |
494454 | <翻・複> 黄表紙『敵討山吹流』について, 細谷敦仁, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494455 | 江戸期の菊亭家当主の日記『公規公記』について―今出川実種による蔵書整理と書写活動, 田中幸江, 専修国文, , 90, 2012, セ00310, 近世文学, 一般, , |
494456 | 衣裳に纏わることば今昔―第4回 振袖, 長崎巌, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 国語, 語彙・意味, , |
494457 | <翻・複> 黄表紙『〓強/小児 石部金吉』について, 杉本紀子, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494458 | 古裂と仕覆 信長が好んだ龍文の裂―珠光緞子, 吉岡明美, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 中世文学, 一般, , |
494459 | <鼎談>現代詩年鑑2013 波打ち際で耳を澄ますものたち―二〇一二年展望, 吉田文憲 和合亮一 蜂飼耳, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494460 | <翻・複> 合巻『風俗女西遊記』について 其の一, 檜山裕子, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494461 | 展望 現代詩年鑑2013 詩歌の国の住人として, 高橋睦郎, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494462 | 伝説に生きる美女5 和泉式部―愛の遍歴, 青柳恵介, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 中古文学, 和歌, , |
494463 | 展望 現代詩年鑑2013 二〇一二年、吉本隆明の死―<宗教的なもの>と<自己表出>という概念, 北川透, 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494464 | 資料 現代詩年鑑2013 詩書一覧(11年11月~12年10月), , 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494465 | 資料 現代詩年鑑2013 詩誌一覧(11年11月~12年10月)―付・文化団体・詩人団体, , 現代詩手帖, 55-12, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494466 | 紙の万華鏡5 紫紙・紺紙金泥経の輝き, 増田勝彦, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 国文学一般, 古典文学, , |
494467 | 専修大学図書館所蔵『上方芝居番付』…(三), 山本聡, 専修国文, , 90, 2012, セ00310, 近世文学, 演劇・芸能, , |
494468 | <翻・複> 頼光物豆本三作品について―『頼光』の絵の特色をめぐって, 加藤康子, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494469 | アイヌ語地名で探る日本列島―第4回・宮城県 波路上・階上 地名考, 村崎恭子, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 国語, 一般, , |
494470 | <翻・複>最新科学で書を鑑定する5 藤原俊成の筆跡史を正す, 池田和臣, 聚美, , 5, 2012, シ00455, 中世文学, 和歌, , |
494471 | <対談>特集 現代日本詩集2012 REQUIEM―裸形の大地に, 吉増剛造 赤坂憲雄, 現代詩手帖, 55-1, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494472 | <翻・複> 『力瘤胴突柱』について, 佐藤智子, 叢, , 33, 2012, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
494473 | 洪水の後で 【After the Flood】(3) 無窮の問いへ―和合亮一『詩の礫』, 城戸朱理, 現代詩手帖, 55-1, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494474 | <複> 『西国立志編』解題・第十一編(一章~二十六章)本文及び語彙索引稿, 鈴木丹士郎 松本守, 専修国文, , 90, 2012, セ00310, 近代文学, 著作家別, , |
494475 | 洪水の後で 【After the Flood】(4) 詩と比喩, 城戸朱理, 現代詩手帖, 55-2, , 2012, ケ00303, 国文学一般, 詩歌, , |
494476 | <講演>特集 いまここに、詩の声を―東日本大震災から一年 未来からの記憶, 佐々木幹郎, 現代詩手帖, 55-3, , 2012, ケ00303, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
494477 | <対談>特集 いまここに、詩の声を―東日本大震災から一年 もっとも原理的な問いへ―震災以後の詩学, 藤井貞和 佐藤雄一, 現代詩手帖, 55-3, , 2012, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
494478 | 女性による詩の到達点とは―水田宗子『モダニズムと<戦後女性詩>の展開』, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 55-3, , 2012, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
494479 | 追悼特集 新井豊美 石を割る石の歌, 岸田将幸, 現代詩手帖, 55-3, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494480 | 洪水の後で 【After the Flood】(5) 関係性の詩学―詩と比喩, 城戸朱理, 現代詩手帖, 55-3, , 2012, ケ00303, 国文学一般, 詩歌, , |
494481 | 「道」「坂」考, 伊沢正俊, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 上代文学, 一般, , |
494482 | 専修大学図書館所蔵『上方芝居番付』…(四), 山本聡, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 近世文学, 演劇・芸能, , |
494483 | マンガ単行本二次流通の研究―出版物貸与権獲得と運用を中心として, 幸森軍也, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 近代文学, 一般, , |
494484 | 追悼特集 牟礼慶子 うつわをからにする作業, 久谷雉, 現代詩手帖, 55-4, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494485 | 追悼特集 牟礼慶子 無名にして共同なものへの遡行―牟礼さんの鮎川信夫論, 樋口良澄, 現代詩手帖, 55-4, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494486 | 神林長平の初期短編論―制度と創造行為の対立について, 白鳥克弥, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 近代文学, 著作家別, , |
494487 | <インタビュー>追悼特集 牟礼慶子 自然の類縁として―未発表インタビュー, 牟礼慶子 井坂洋子, 現代詩手帖, 55-4, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494488 | 詩論の現在(21) 土地と詩(上)―黒田喜夫の世界, 谷合吉重, 現代詩手帖, 55-4, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494489 | <複> 『西国立志編』解題・第十一編(二十七章~四十三章)本文及び語彙索引稿, 鈴木丹士郎 松本守, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 近代文学, 著作家別, , |
494490 | 仮名文の文字調査―源氏物語花散里68本の仮名字母と漢字, 斎藤達哉, 専修国文, , 91, 2012, セ00310, 中古文学, 物語, , |
494491 | 『同大語彙研究』(ISSN2185-0607)既刊号,掲載論文一覧, 同志社大学大学院日本語学研究会事務局, 同志社日本語研究, , 15, 2011, ト00401, 国文学一般, 目録・その他, , |
494492 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明は思想家か, 辻井喬, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494493 | <鼎談>追悼特集 吉本隆明 詩人思想家のたゆみない歩み―未来の吉本隆明, 岡井隆 北川透 野村喜和夫, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494494 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明の最初期の詩作品について, 渡辺和靖, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494495 | <鼎談>追悼特集 吉本隆明 羊は反対側に走っていく―吉本隆明の<現在>, 橋爪大三郎 瀬尾育生 水無田気流, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494496 | <再録>特集 吉本隆明の詩と現実・その一 吉本隆明未発表ノートより, 吉本隆明, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494497 | <再録>特集 吉本隆明の詩と現実・その四 吉本像断片, 橋川文三, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494498 | <再録>特集 吉本隆明の詩と現実・その五 吉本隆明のプロフィル, 清岡卓行, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494499 | <再録>特集 吉本隆明の詩と現実 吉本隆明年譜断片, 川上春雄, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494500 | 安藤野雁考・補(その八)―その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記, 遠藤宏, 成蹊国文, , 45, 2012, セ00020, 近世文学, 国学・和歌, , |