検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
494501
-494550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
494501 | 追悼特集 吉本隆明 自己表出の謎―『固有時との対話』にふれて, 吉田文憲, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494502 | 花散里の歌, 鈴木日出男, 成蹊国文, , 45, 2012, セ00020, 中古文学, 物語, , |
494503 | <対談>追悼特集 吉本隆明 吉本隆明という生きざま―<大衆の原像>をまっとうして, 斎藤慎爾 勢古浩爾, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494504 | 追悼特集 吉本隆明 現代詩の入口と出口を吉本隆明氏の論考に発見する , 田中庸介, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494505 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明その可能性の辺縁, 高塚謙太郎, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494506 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明詳細年譜 2003-2012, 高橋忠義, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494507 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明略年譜, , 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494508 | 追悼特集 吉本隆明 吉本隆明書誌, 高橋忠義, 現代詩手帖, 55-5, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494509 | 詩論の現在(22) 土地と詩(下)―黒田喜夫の世界, 谷合吉重, 現代詩手帖, 55-6, , 2012, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
494510 | <インタビュー> 『恋する原発』―処女作への回帰と小説家の本能, 高橋源一郎 佐々木敦, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494511 | <講演> 親鸞教義の書誌的研究, 武田晋, 真宗研究会紀要, , 43・44, 2012, シ00960, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
494512 | <インタビュー> 母語の外に出るのは決死の遊び, 沼野充義 多和田葉子, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494513 | <対談> ポスト・カタルシス、ポスト・リアリティー, 島田雅彦 本谷有希子, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 小説, , |
494514 | 大正新教育における初等教育の教育方法改革, 朝倉充彦, 仙台白百合女子大学紀要, , 16, 2012, セ00326, 近代文学, 一般, , |
494515 | 綿矢りさと消費社会の神話, 田中弥生, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494516 | 「マイナー文学」と小説狂の詩(うた), 諏訪哲史, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 小説, , |
494517 | 節談説教者と妙好人, 直林不退, 相愛大学研究論集, , 28, 2012, ソ00024, 近代文学, 一般, , |
494518 | ある戦後―福永武彦『福永武彦戦後日記』, 菅野昭正, 群像, 67-1, , 2012, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
494519 | 後期西谷啓治の身体論―大谷大学講義より, 小野真, 相愛大学研究論集, , 28, 2012, ソ00024, 近代文学, 一般, , |
494520 | <対談> 「出張小説」と夢の技法, 辻原登 磯崎憲一郎, 群像, 67-2, , 2012, ク00130, 近代文学, 小説, , |
494521 | スリリングな女たち 金原ひとみの「私」曼荼羅, 田中弥生, 群像, 67-2, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494522 | 稀書翫味の交遊圏(一), 山本和明, 相愛大学研究論集, , 28, 2012, ソ00024, 近代文学, 一般, , |
494523 | 見つかった谷崎、志賀の観音像―「続蘿洞先生」, 呉谷充利, 相愛大学研究論集, , 28, 2012, ソ00024, 近代文学, 著作家別, , |
494524 | <インタビュー> 問いに満ちた「道化師の蝶」の新しい試み, 円城塔 沼野充義, 群像, 67-3, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494525 | 『節用早見二重引』について, 今野真二, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 33, 2012, セ00113, 近世文学, 国語, , |
494526 | 『妹背山婦女庭訓』の定高と雛鳥の母子関係を読む―『ロミオとジュリエット』との比較を通して, 門野泉, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 33, 2012, セ00113, 近世文学, 演劇・芸能, , |
494527 | <鼎談>特集 戦後文学を読む 第八回 小島信夫―合評「アメリカン・スクール」「月光」, 奥泉光 保坂和志 青木淳悟, 群像, 67-4, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494528 | マセンカッタとマセンデシタ―若松賤子の近代口語作品における打消過去の丁寧表現, 松本隆, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 33, 2012, セ00113, 国語, 文体・文章, , |
494529 | 追悼 記憶のなかの岡松和夫, 高井有一, 群像, 67-4, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494530 | 榎本淳一著『唐王朝と古代日本』, 東野治之, 史学雑誌, 120-1, , 2011, Z00T-し/009-001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
494531 | 特集 言葉の力5 泉鏡花―言霊を信じた近代の作家, 藤沢秀幸, 清泉文苑, , 29, 2012, セ00114, 近代文学, 著作家別, , |
494532 | 鈴木哲雄著『香取文書と中世の東国』(同成社中世史選書5), 湯浅治久, 史学雑誌, 120-3, , 2011, Z00T-し/009-001, 中世文学, 書評・紹介, , |
494533 | <インタビュー> 『きなりの雲』―美しい日本語の呼吸, 阿部公彦 石田千, 群像, 67-4, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494534 | スリリングな女たち 島本理生と「私」の進化, 田中弥生, 群像, 67-4, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494535 | 近代日本の内なる辺境―苅部直『阿部公房の都市』, 青木純一, 群像, 67-4, , 2012, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
494536 | <シンポジウム>日本文学の怪異―信じる?信じない?― 源氏物語と平安朝の物の怪, 藤本勝義, 清泉文苑, , 29, 2012, セ00114, 中古文学, 物語, , |
494537 | <シンポジウム>日本文学の怪異―信じる?信じない?― 揺れる中世文学―能楽の大成者、世阿弥を例にして, 姫野敦子, 清泉文苑, , 29, 2012, セ00114, 中世文学, 演劇・芸能, , |
494538 | 折口信夫の起源, 安藤礼二, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494539 | 追悼 吉本隆明 吉本隆明の悲哀, 三浦雅士, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494540 | 追悼 吉本隆明 正しさから見放される体験, 竹田青嗣, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494541 | <シンポジウム>日本文学の怪異―信じる?信じない?― 近世前期怪異小説の諸相―「怪異を信じるか否か」という視点から, 佐伯孝弘, 清泉文苑, , 29, 2012, セ00114, 近世文学, 小説, , |
494542 | 追悼 吉本隆明 「四回戦ボーイ」の原像, 大沢真幸, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494543 | 追悼 吉本隆明 ごく単純なこと一点だけ, 山城むつみ, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494544 | <シンポジウム>日本文学の怪異―信じる?信じない?― 日本近代文学における<怪異>と<幻想>―泉鏡花を中心に, 藤沢秀幸, 清泉文苑, , 29, 2012, セ00114, 近代文学, 著作家別, , |
494545 | スリリングな女たち 柴崎友香と映像的人間の夢, 田中弥生, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494546 | 『地上生活者』への旅, 永岡杜人, 群像, 67-5, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494547 | <インタビュー>文芸映画のたのしみ 谷崎潤一郎・泉鏡花・川端康成・三島由紀夫… 兄・増村保造監督の思い出, 小野れい子 増村豊夫 中野和子, 資料と研究, , 17, 2012, シ00882, 近代文学, 一般, , |
494548 | <鼎談>特集 戦後文学を読む 第九回 大江健三郎―合評「芽むしり仔撃ち」, 奥泉光 野崎歓 町田康, 群像, 67-6, , 2012, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
494549 | 小説家による方法の冒険譚―伊井直行『会社員とは何者か? 会社員小説をめぐって』, 富岡幸一郎, 群像, 67-6, , 2012, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
494550 | <講演>深沢七郎の文学 「楢山節考」ギターの調べとともに 奇跡の文学, 中沢新一, 資料と研究, , 17, 2012, シ00882, 近代文学, 著作家別, , |