検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 500301 -500350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
500301 韓国の大学における日本文化に関する授業の現状―中国・上海の大学との比較から, 三代純平, 徳山大学論叢, , 74, 2012, ト00835, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
500302 広島大学所蔵漢籍目録 史部, 赤迫照子, 東洋古典学研究, , 33, 2012, ト00595, 国文学一般, 古典文学, ,
500303 儒家神道における国常立尊のあり方―理当心地神道における根源神, 韋佳, 東洋古典学研究, , 34, 2012, ト00595, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
500304 研究ノート コンテンツを活用した地域振興(英文)―メディア・コンテンツとリアルスペースの相互関係(英文), 和田崇, 徳山大学論叢, , 74, 2012, ト00835, 近代文学, 一般, ,
500305 後嵯峨天皇とその時代, 千本英史, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 中世文学, 一般, ,
500306 川田雄琴の『大洲好人録』について, 吉田公平, 東洋大学中国哲学文学科紀要, , 20, 2012, ト00641, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
500307 三宅元〓『老子道徳経会元』提要, 山田利明, 東洋大学中国哲学文学科紀要, , 20, 2012, ト00641, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
500308 中国の大学における卒論テーマ選定の評価基準―日本語学科の卒論タイトルの分析を通して, 安静 陳俊森, 東洋大学中国哲学文学科紀要, , 20, 2012, ト00641, 国語, 日本語教育, ,
500309 <ものがたり>の転生, 倉住薫, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 近代文学, 一般, ,
500310 『うた恋い。』の監修をして, 渡部泰明, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 近代文学, 一般, ,
500311 「粂仙人吉野花王」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500312 特集・序・跋を問いなおす―中世文学史への回路― 『歎異抄』の成立再考, 塩谷菊美, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
500313 「粂仙人吉野花王」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500314 特集・序・跋を問いなおす―中世文学史への回路― 『十訓抄』序文再読, 内田澪子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
500315 「夏祭浪花鑑」上演年表(補遺), , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500316 「夏祭浪花鑑」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500317 「傾城阿波の鳴門」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500318 「傾城阿波の鳴門」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500319 特集・序・跋を問いなおす―中世文学史への回路― 『太平記』「序」の機能, 和田琢磨, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
500320 <再録> 冥途の飛脚, 近松研究第七会 伊原青々園 水谷不倒 島村抱月 佐藤迷羊 綱島梁川 土居春曙 後藤宙外 坪内逍遙, 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500321 子午線 書くという感覚, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
500322 学問が生まれ出づる場―佐竹昭広旧蔵本・亀井孝『概説文語文法』の書入れから, 武井和人, リポート笠間, , 55, 2013, リ00140, 国語, 一般, ,
500323 <再録> 冥途の飛脚―中之巻「封印切の段」解題, 井野辺潔, 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500324 Propuesta para un Diccionario de Raices del Japones Antiguo―Investigacion sobre el origen de las familias de palabras de ocho verbos japoneses, Santiago J.Martin Ciprian, 東海大学外国語教育センター紀要, , 32, 2012, ト00066, 国語, 語彙・意味, ,
500325 <再録> 順礼歌謡と浄瑠璃作品, 真鍋昌弘, 国立劇場上演資料集, , 560, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500326 食物としての言葉, 吉本一, 東海大学外国語教育センター紀要, , 32, 2012, ト00066, 国語, 言語生活, ,
500327 「三人吉三巴白浪」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500328 <使役>は何のために使うものか―「表現意図」から<許容>の意味に関わる<使役>を捉える, 王慧雋, 待遇コミュニケーション研究, , 9, 2012, タ00022, 国語, 文法, ,
500329 <再録> 白浪狂言考―歌舞伎の「悪」のひとつのかたち, 服部幸雄, 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500330 <翻・複> 狂言作者心得書, 河竹黙阿弥, 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500331 「三人吉三巴白浪」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500332 読む 常世への調べ―宇治八宮と<筝の琴>, 亀田夕佳, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
500333 山口敦史編『聖典と注釈―仏典注釈から見る古代』, 稲生知子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 上代文学, 書評・紹介, ,
500334 新人類の情報格差(デジタルデバイド), 片瀬一男, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 163, 2012, ト00484, 近代文学, 一般, ,
500335 真銅正宏著『近代旅行記の中のイタリア―西洋文化移入のもう一つのかたち―』, 山口政幸, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
500336 坪井秀人著『性が語る―二〇世紀日本文学の性と身体』, 和田桂子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
500337 「奴凧廓春風」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500338 <再録> 河竹黙阿弥の舞踊劇, 青木房枝, 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500339 松本和也著『現代女性作家論』, 山崎真紀子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
500340 <翻・複> 役割番付「奴凧廓春風」―明治26年1月歌舞伎座, , 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500341 「奴凧廓春風」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 553, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500342 助川幸逸郎・相沢毅彦編著『可能性としてのリテラシー教育 21世紀の<国語>の授業にむけて』, 久保田裕子, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
500343 Webサイト上の苦情に対する「謝罪の展開」モデルの提示―「宿泊予約サイト」のクチコミにおける談話構造の分析から, 大沢裕子 安田励子 郷亜里沙, 待遇コミュニケーション研究, , 9, 2012, タ00022, 国語, 言語生活, ,
500344 「彦山権現誓助剣」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500345 「彦山権現誓助剣」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500346 「五十年忌歌念仏」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500347 <再録> 『五十年忌歌念仏』―近松の意図したもの, 千葉篤, 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500348 「五十年忌歌念仏」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500349 「日本振袖始」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
500350 「日本振袖始」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 554, 2012, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,